倶楽部メモ(200)
平成15年 5月29日〜 5月31日


投稿者 Satokawa
投稿日 5月29日(木)11時26分50秒
タイトル EF5861牽引の荷レ

まろねふさん、みずほさん、こんにちは。
車掌殿、ご無沙汰しています。

>浜松機関区のEF58の台検を東京機関区(だったかな…?)で行うために、運用途中で取り込み
>代わりに東京機関区のEF58が代走し、稀に61号機が運用につく事があると何かの本で読んだ
>ことがあります。
ありました。ゴハチの集中台検です。代走するスジは決まっており荷31汐留→浜松、荷38浜松→汐留
に限定されており、ここで往復していましたので、山陽本線までの遠征はありませんでした。
と、いうことは浜松では61同士のバトンタッチがあったわけですね。(EF61とゴハチ61)
私も撮影した記録があります。一番過激な記録としては、東海道真鶴で撮影した
8856レ EF5860+営団7000甲種回
荷38レ EF5861+荷客
が、連チャンできたという記録です。実はこの前のスジにOER7000の高速試験車が走っておりました。
いずれ折りをみて写真なども発表したいと思います。
では。


投稿者 セノハチ
投稿日 5月29日(木)12時50分08秒
タイトル Re:EF5860牽引の荷レ

みずほ様、初めまして! 
広島市在住のセノハチと申します。よろしくお願いします。

 私は2回だけEF5860牽引の荷レをみました。思わず感激した思い出があります。
しかし、カマの後ろは一度目は青い客車マニ50でして、二度目はパレット客車でした。
荷物客車とは言え、茶色の客車との組合せを見てみたかったですね。
 荷物列車はいいですね。
私が見る荷レはEF61ばかりでしたが、それを再現したく、只今マニ36(スロ60改)を製作中です。
 話は変わりますが、私もブルトレといえば、東京機関区の65PF全盛期ですね!

まろねふ様、お呼びでしょうか。
 本人のご希望通りお答えしましょう(薄笑)
 私の友人「まろねふ様」の「古の山陰線」の客車はDD51、54、DF50ほか、
なぜか東北のED75、九州のED76、北陸のEF81も牽引し、津軽鉄道の客車もいます(笑)
この先のもっと面白い話は掲示板の主旨からはずれますので控えさせていただきます。
 長々とした余談で失礼いたしました。


投稿者 まろねふ
投稿日 5月29日(木)18時02分52秒
タイトル Re:EF5861牽引の荷レ

みなさま、こんにちわ。

>Satokawaさま
見事なフォローありがとうございました。
EF5861をはじめとする東京機関区のEF58は、浜松〜汐留間の限定使用だったのですね。
1つ勉強になりました。

>セノハチさま
期待通りのご説明ありがとうございました(笑)
私の荷物列車は何とか塗装が終わりましたが…期日までに完成するかは…?

以上、私事で失礼しました。


投稿者 青列車
投稿日 5月30日(金)01時53分16秒
タイトル 東京区のゴッパ−

今晩は(^o^)/
まろねふさん、Satokawaさん、お邪魔します。千葉県佐倉市在住の青列車と申しますm(..)m
お話のあった東京区のEF58ですが、1度だけ山陽線で荷レを牽引している姿を見たことがあります。
夕方の上り荷レ(36レ?)で、見かけた場所は山陽線徳山駅。
18時台でしたが、先頭に立っていたのが、EF58129(当時東京機関区)。
後の下関ショートリリーフ時代ではありません。
小窓でこそあったものの原型正面窓に、山陽筋では稀少な原型エアフィルターが印象的でした。

(この当時東海道・山陽筋でエアフィルターが原型だったのは、おそらく52,61,67,138,146位)

当時はてっきり台検交代かと思っていたのですが…?臨客でも絡んだ運用変更だったのでしょうか?
20と数年前、約四半世紀前の思い出話でした。


投稿者 青列車
投稿日 5月30日(金)01時58分19秒
タイトル 回想荷レ

連続カキコ恐縮です。

すると…EF5860の牽く旧型荷レや、60、61号以外の茶塗りゴッパ−の牽く客レ、
はたまたカニ38の入った荷レなどを、ガキの頃とは言え、リアルタイムで見てしまった私などは、
贅沢ものなのでしょうか?(^^);
(茶色のゴッパ−の牽く、スハフ32Wルーフ…には乗車体験あります>5歳の頃ですが)


投稿者 Satokawa
投稿日 5月30日(金)10時47分16秒
タイトル Re:東京区のゴッパ−

青列車さま、はじめまして。
貴重な経験をお持ちですね。
東京区のゴハチは各区が出入りする末端部に位置していた関係で故障突発に駆りだされるのが
宿命のようです。かつて20年前に私はほぼ毎日、首都圏で荷レを撮影していましたが、
宮原区や米原区の仕業に東京区のゴハチが代理運行する姿を間々撮影しています。
突発の場合は運用が一周するまで代行していたようです。(ケースバイケースでしょう:推測)
いずれにしても、東京区のニモレ仕業は貴重な映像です。

ついでにEF5860の牽引列車を探してみましたが、一般のニモレの他に品川〜小田原で走っていた
大船工場定期入出場列車の写真や実質的なサヨナラ運転となったミステリー401(14系ハザ*12連)
の写真も出てきました。


投稿者 Satokawa
投稿日 5月30日(金)12時07分59秒
タイトル ニモレ牽引機

連投失礼します。

> まろねふ様wrote
>荷物列車に関する資料は、鉄道ファン82年10月号の荷物列車特集を、EF58の運用は84年1月号の
>EF58特集に詳しく掲載されております。
このRF誌82/10を見返して思い出したことがあります。ニモレの列車写真の中に広島〜下関間
EF61のダブルヘッダーで牽引する荷31の写真があります(実は私の投稿写真)
この前日に広島駅で撮影した荷31がなんとEF65PF(東京区)+EF61でした。
種明かしすると、お盆仕業のブルトレを牽引するため前回のEF61がEF58(MR付)に仕業変更されて
いたのですが、当日のあさかぜ牽引機であるEF65PFが広島でブレーキ不緩解となり、EF5838にバトンタッチ
してしまい、修理後のEF65PFが荷31で下関に送り込まれた、ということだったのです。
当時、ゴハチを追いかけていた私はその件に対して憤慨しましたが、いま考えればかなりイレギュラー
な写真が撮れたわけで、貴重な資料になりました。確かこの写真もRF誌のニュース欄に掲載されて
いると思います。


投稿者 みねよし
投稿日 5月30日(金)18時21分43秒
タイトル ありがとうございました
どうも、皆さんこんばんは。
さて、返事がかなり遅れましたが、車掌@仙コリ様・まろねふ様、教えてくださいましてありがとうございました。
これで完全に再現できると思います。本当にありがとうございました。


投稿者 SL小僧
投稿日 5月30日(金)21時31分53秒
タイトル はじめまして
大正時代に東北本線で使われていた客車の形式が判りませんどなたか教えてください


投稿者 EF5841
投稿日 5月30日(金)22時32分18秒
タイトル Re:;東北線大正時代の客車
大正から昭和に掛けての時代は、客車の黄金時代で、種々の客車が活躍しておりました。
大正でも初期は、明治期の各鉄道からのボギー客車や明治43年8月に制定された客車仕様に基づく
ホハ12000系〔主な形式はホハ12000、ナハフ14100、ホロハ5780、ナハニ8430等、
台枠はUF11、UF71〕が、中期以降は大正7年以降採用された大型台枠〔UF12、UF72〕を採用した
ナハ22000系〔主な形式はナハ22000、ナハフ2400、ナロ20850、オハニ25500、ナシ20300等〕
が製造され、幹線を中心に充当された。
しかしながら、幹線の東北線と言えども直通列車か、区間列車課により連結される車輌に相違があり、
直通列車に新造車輌を充てる傾向にあったと言えます。
したがって、ズバリ形式をといわれても難しい面が有りますが以上を参考にされると宜しいかと思います。


投稿者 SL小僧
投稿日 5月30日(金)22時53分37秒
タイトル EF5841さんへ
ありがとうございましたおかげで助かりました


投稿者 まろねふ
投稿日 5月30日(金)23時23分47秒
タイトル Re:ニモレ牽引機

みなさま、こんばんわ。

>Satokawaさま
何とRF誌にSatokawaさまのお写真があるそうで…
この31列車の写真は、当時片田舎の中学生の私に強烈なパンチをくらわせた写真です。
EF61の重連は強烈な印象でした、初めて広島で荷物列車を見たとき31列車も見ましたが、
単なる回送かなと思っておりました。しかし実は定期運用であったとはじめて知った写真です。
EF65P+EF61の荷物列車の記事は覚えがありませんので、今度実家に帰った時に確認してみます。
それにしても貴重な体験ですね。

>青列車さま
こちらこそ、はじめまして。
カニ38を実際に見られた事、Wルーフのスハフ32に乗られたなど貴重な体験ですね。
私の幼児期の記憶は、DF50+D51の客レが走っていたとか、DD54の特急出雲号を見た記憶があります。
SL現役を知っている最後の世代ですが、さすがD51三重連の石州号は記憶にありません。
写真は残っていますが…

くだらぬ事を色々と書きましたが、今後ともよろしくお願いします。

>みねよしさま
お役に立てたようで。しっかりお楽しみください。


投稿者 ROCK
投稿日 5月31日(土)02時52分40秒
タイトル はじめまして。

管理人様、皆様、はじめまして。私は広島在住の者です。
国鉄が民営化によりJRに変わり、合理化によりローカル線の相次ぐ廃止、輸送効率向上・スピード化
による夜行列車の廃止等・・・が辛くてここ何年も鉄道とは縁の無い生活を送って来ました。
本屋に行ったついでに鉄道関係の雑誌は読んでおりましたが、
やはり「いい旅チャレンジ20000km」を経験した私の心の中にはいつも夜行列車の記憶が・・・(笑)
まだまだ頑張っている夜行列車を応援したくてここを覗かせて頂きました。
今後も再々寄らせて頂きたいと思いますので、宜しくお願い致します!
また、私は最近の鉄道事情にかなり疎くなってますのでお許し下さい(笑)。

※可部線も可部〜三段峡間の廃止が住民運動の甲斐なく決まってしまい寂しいですわ・・・



「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから