倶楽部メモ(191)
平成15年 3月13日〜 3月20日


投稿者 第3代目貴乃花光司
投稿日 3月13日(木)23時32分07秒
タイトル 関東の寝台特急
>Integral様
 私は関西在住ですが、寝台特急「カシオペア」、「北斗星」、「あけぼの」、「北陸」、「出雲」を
見たことがありません。(現存する寝台特急は、2003年3月現在)
 但し、「カシオペア」と「あけぼの」(20系時代)の写真は、大阪・日本橋の某電気屋の
鉄道模型ショーで買ったことがあります。
 「夢空間」は、昨年4月26日に大阪駅で臨時寝台特急「東京夢物語号」上野行
(日本海縦貫線・長岡経由)として撮影したことがあります。
この時の牽引機はEF81 98号機(流れ星塗色)でしたが、ヘッドマークは付いていませんでした。


投稿者 Integral
投稿日 3月14日(金)15時39分26秒
タイトル Re:関東の寝台特急
>第3代目貴乃花光司様
自分は「夢空間」は尾久で留置しているのを見ただけで、
実際に運用されているところを見た事はありません。
ちなみに関東でも関西のように、運用が通常とは異なる事があります。
例えば、「北斗星」をEF81のカシオペア塗装やレインボー塗装が牽引したり、
かつての「はくつる」でもレインボー塗装が運用した事がありました。
それからこれは上記の件とは直接関係はありませんが、
個人的にサロンカー「なにわ」とEF81のトワイライト塗装のコンビが好きです。
同じ緑同士で合っている感じがするので

投稿者 山電
投稿日 3月15日(土)01時32分34秒
タイトル 予備車のカニ24(東日本)

皆様こん**は、御無沙汰しておりますやまだ改め山電です。

久しぶりにこちらへ御邪魔したら、宮原の共通予備車のカニ24が話題になっていますね。
以前、新疋田、今庄、新津、青森の何れかで撮影した際に私も通常の
カニ24が連結されているのを見た事があります。
(その時の写真を焼いていないのと、当時のメモがすぐに出てこないものですいません)

私の地元、さいたまを走る「北斗星・エルム」にも以前は予備のカニ24が
投入されている姿を見た事あります。
最近では見かけませんが、マニ24が登場する前には夏季に限って「北斗星」に
切り妻のカニ24-100が投入されている姿や、その頃に改造されたカニ24−510?
(100番代を種車にした寒冷用カニ)も「北斗星」や「エルム」に入っていました。
その後、同車は青森に転じたのか「あけぼの」、「はくつる」での活躍も見た事があります。
そう言えば青森には折妻の0番台カニで金帯の車輌が居ますよね?
あれはやはり寒冷地用改造の500番代なのでしょうか・・・


投稿者 みうら なおひさ
投稿日 3月15日(土)18時56分12秒
タイトル 能登のその後
6月のダイヤ改正で 白山編成を引退させる---
だが その後の編成が出てきてない---
つまり 廃止 なのか-----


投稿者 Tc
投稿日 3月16日(日)10時22分02秒
タイトル 戦災復旧客車について
このあいだ、模型店店頭にスユ72という形式の真鍮キットが販売されていたので購入しました。
説明書には戦災復旧客車とありますが、この戦災復旧客車とはどんな客車なんでしょうか?
詳しくご存知の方々のお話をお伺いいただければ幸いです。


投稿者 103列車機関士
投稿日 3月16日(日)19時58分51秒
タイトル Re.戦災復旧客車について
Tc様はじめまして!
キッチンのNのキットを購入されたのでしょうか?
戦災復旧客車、私も大好きです。この客車は戦後の車輌不足を解消するために
空襲で焼かれた電車や客車を復旧させたもので70番台を名のってます。
台枠だけ再利用して車体を新製した者車体を直したもの様々です。
17M電車を使用したオハ70、20Mの電車客車を使用したオハ71、三軸台車のオハ77、
と言ったものがあります。
大変粗末なものであったため、客車の新製ができるようになった昭和20年代後半から
郵便車や荷物車に改造され使用されました。
Nでしたらキッチンとレボリュウションファクトリー、の両メーカーが
様々な戦災復旧客車を企画中ですので楽しみです。


投稿者 山電
投稿日 3月18日(火)22時57分05秒
タイトル 戦災復旧客車

皆様こんばんは。

Tc様>
件のスユ72ですが2000円〜2400円くらいで購入されたキットでしょうか?
103列車機関士様の御教示にもありますキッチンのモノでしたら3年ぐらい前に一度発売されています。
当時、私はEF57に牽引された往年の東北線客レを再現しようとスユ41−2011キットを購入しました。

*その節は、こちらの掲示板で多くの方々から車歴や配置・運用等の情報を頂きまして
本当に有難うございました。(^^)

その後、スユ37と各地の馴染み深い客車区の救援車も作ろうと模型店を周ったのですが、
キッチンの戦災復旧客車キットは店頭から姿を消してしまい、
たまに在っても自分が欲しい区所には無い形式だったりして、スユ41以来の増備は中断していました・・・
どうやら103列車機関士様の書き込みだと再販や新規販売が期待出来そうなので、
これからが楽しみですね。


投稿者 オハ47 2006
投稿日 3月19日(水)08時30分58秒
タイトル あぶくま新緑号
戦災復旧車で盛り上がっているときに恐縮なんですが、
4月26〜27日に前回好評の磐越東線 における旧客運行があるそうです。
今回はDD51が牽引するので赤帯がなければ、東線の晩年の姿に近い編成になるんですが〜。


投稿者 急行ときわ
投稿日 3月19日(水)11時40分51秒
タイトル 戦災復旧車
久々に書きこみします。
私もGMキット切り継ぎでスエ78を作ったことがあるのですが、
どうしてもあの側板のボコボコ感がうまく表現できません。
何か良い方法ありませんか?


投稿者 ゆけむり5号
投稿日 3月19日(水)18時31分00秒
タイトル 戦災復旧車の表現
お初です。以前やってみた運に頼った方法ですがシンナー(プラ用で無い物)で表面を荒らします。
やりすぎるとブヨブヨになっちゃいますが不要なパーツ等で試してからトライしてみてはいかがでしょう。


投稿者 山電
投稿日 3月20日(木)11時13分47秒
タイトル 車体のボコボコ表現・・・

皆様こん**は。

急行ときわ様>

塗装のボコボコ感ですが私の場合は、車体の裾や雨どいを少しだけカッタ−で削る事で
凹みを作ったり、錆の膨張は塗装で表現しました。手ごろな所を筆塗りにして上から
缶スプレ−若しくはCPで吹き付けると塗膜の厚みでボコボコ感が出ますよ・・・

オハ47 2006様>

磐東にDD51の旧客が復活するのですか!?
これは楽しみです!v(^^)v
ただ、「郡」のDD51も全て廃車になってしまいましたよね?
高崎から旧客と一緒に「高運」のDD51を持って来るのでしょうか・・
以前なら同じデフロスタ装備の仕様で製造時期も同じころなので
よかったのですが、今では千葉方面から移動して来たの後期型?
しか残ってませんから、往年のイメ−ジとはちょっと違うかもしれませんね・・・^^;


投稿者 急行ときわ
投稿日 3月20日(木)15時26分40秒
タイトル 有難うございます

ゆけむり5号 様

早速のアドバイス有難うございます。
余ったパーツで試してみようと思います。


投稿者 急行ときわ
投稿日 3月20日(木)15時35分07秒
タイトル 有難うございます-2

山電様

塗装による方法をご指示くださり
ありがとうございました。錆の膨張
表現は旧型国電にも応用できそうです。


 
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから