竹中@ノーブルジョーカー様、ご回答ありがとうございました。
実は、もんさんと事情は違いますが、私もオハフ33 1011でなく1010の方が気になっているのです。
昭和45年10月、鉄道記念日関連のイベントとして、大鉄局主催で運行された団臨に、
同車が連結されていました。
運転区間は大阪−京都−福知山−西舞鶴−丹後山田(現・野田川)で、
当時健在だった加悦鉄道の機関区を訪れ、帰りの西舞鶴でも機関区を見学するという行程でした。
RF誌116号(1971-1)P.133によると、編成は京都寄りから
オハフ33 462(大ヒメ)+オハ35 1308(大ヒメ)+オシ17 2022(大ムコ)+スハネ30 2127(大ミハ)
+マロネ40 19(大ミハ)+スロフ51 2039(大ムコ)+オハフ33 1010(米ヨナ)という7連で、
これをC57、D51、9600がリレーで牽引しました。
まさに模型化して下さいと言わんばかりのおいしい編成ではありませんか。
このうちマロネ40 19は、RP誌246号(1971-1)「TOPIC PHOTOS(関西)」に写真がありますが、
くだんのオハフ33 1010については詳細不明なのでした。
なお、列車名が、RF誌では「蒸機の旅」、RP誌では「昔なつかし汽車の旅」と異なっており、
どっちが本当かわかりません。
オハフ33 1010の形態について、情報が入りましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m。
|