倶楽部メモ(179)
平成14年12月13日〜12月20日


投稿者 EF5841
投稿日 12月13日(金)21時39分27秒
タイトル 流星堂模型店
流星堂模型店のHPを見ましたが,解説が間違いだらけですね。
特に戦前の話は、正しいのがほとんどないですね。
例えば,マイネフ38を特急「富士」用としておりますが,これはかの名士列車17,18列車専用です。
基本的なところを押さえてもらわないと混乱しますね。


投稿者 ユーロピア
投稿日 12月14日(土)13時29分29秒
タイトル 西日本のジョイフル客車全廃について
 ジョイフル客車全廃についてですが、これは本当なのでしょうか?
サンケイ新聞にはそのような書き込みはなかったと思います。
団体の募集や運用もあり一気に全廃というのは考えにくいと思います。
確かに、近年ジョイフル客車の引退は相次いでおります。
ユーロライナーも引退の噂を聞いた事があります。
 JR西日本のほうにこの件について質問した所「ない」との回答でした。
また、同様のHN名で別の客車系掲示板にも同内容の書き込みをしています。
よって、私は、信憑性にかけた書き込みと判断しています。
この真相について詳しく知りたいのですがわかる方教えてください。


投稿者 第3代目貴乃花光司
投稿日 12月15日(日)01時24分05秒
タイトル 西日本のジョイフル客車の一件
 昨日発売の鉄道ダイヤ情報でも、JR西日本のジョイフル客車には
たくさんの団体の募集や運用がありました。
ある投稿者の「西日本のジョイフル客車全廃」記事はあくまでも噂にすぎません。
もし、廃車なら必ず、公表しているはずです。
JR西日本のジョイフル客車は、一回リニューアル工事を施行していますので、
後何年かは走り続けると思われます。


投稿者 Integral
投稿日 12月17日(火)13時04分00秒
タイトル ガセネタのようで良かった
実は自分は西日本のジョイフル客車をまだ1回も撮っていません(ToT)。
それだけに全廃の話が本当ではないようなので良かったです。
ちなみに見た事は1回だけ。
5年前に四国を1周して瀬戸内海を渡り、広島でまだ併結化されていない「はやぶさ」に乗って帰ろうと待っていた時の事。
「TABIJI]が向かいのホームにやって来ました。
あの赤はとても派手で且つ斬新なイメージを受けたものです。
その時フィルムが残っていたら間違いなく撮っていました。


投稿者 Ken
投稿日 12月18日(水)00時16分43秒
タイトル レイル・マガジンNo.8
レイル・マガジンNo.8(84/9号)の表紙に「旧型客車列車カタログ」という文字があるようなのですが,
これはどんな内容の記事でしょうか?
別冊ではなく本文中に掲載されているのでしょうか?
以前から気になっているのですが,内容次第では探してみたいと思います。


投稿者 imapy
投稿日 12月18日(水)01時01分02秒
タイトル 大井川

2年ほど前に「レトロトレイン駒子」「旧客のバッテリー」などで投稿させていただいたものです。
このたび、前々から「行こう行こう」と思っていた、大井川鉄道に行って参りました。が本当に感激です。
新金谷には、旧客がゴロゴロ。まさに旧客最後の楽園って雰囲気がしました。
この時代まで動く状態で整備するなんて、本当に大井川鉄道「えらい!」と思います。
SLそっちのけで、客車の写真ばかりとって参りました。

その後、新金谷⇒千頭まで1時間あまり乗車して、旧客を堪能して参りました。
それなりに良かったのですが、SL列車は「観光列車」という雰囲気であり、少々残念でした。
というのも、車掌さんが、長々と沿線の観光案内を放送し、最後には「大井川音頭」なる唄まで披露する状況。
旅情派の私としては、静かに旧客との時間を過ごしたかったのですが。。。
車両維持のために車掌さん自ら奮闘されているようにも思え、複雑な心境でした。
(土曜日だったので、車内も混んでおりました。平日だったらまた違ったかもしれません。)

色々と維持費もかかると思いますが、次は12系や50系も購入されてはいかがでしょうか。
本当に大井川鉄道を応援したくなりました。


投稿者 Satokawa
投稿日 12月18日(水)16時49分22秒
タイトル 高崎のスエ78

皆様、こんにちは。

先週の土曜日、JRF高崎機関区の一般公開に行って来ました。
そこで、以前話題になっていたJREのスエ78がしかと生きていることを
現認して参りました。塗装はかなり剥げていますが、一応補修されています。
とりあえず、残っていたのでホッとしました。但し、イベント等に使えるような
状況ではありませんでした。カマそっちのけで、客車の写真を撮ってきました。

もう一つの発見は、貨車です。碓氷峠専用として残っていた一段リンクのヨ3500が
保管されていました。2軸貨車が、みな二段リンクに改造される中、碓氷峠対策として
残ったヨ3500が、ご当地に残っているのは感慨深い物があります。

機関区開放なのに客車や貨車にばかり目がいってしまったSatokawaでした。ではでは。


投稿者 まろねふ
投稿日 12月19日(木)00時43分54秒
タイトル 荷物列車についての疑問 2題

みなさま、こんばんわ。

早速ですが荷物列車に使われていた車両について疑問があります。
スユ44についてですが、59年2月改正以降、東海道及び山陽筋の荷物列車牽引機がEF62に替わったのはご存知でしょうが、
これに伴い多数のスニ40やワキ8000、ワサフ8000に電暖引き通し線が取付けられました。
当然スユ44も例外無く改造されたと思いますが、改番はされたのでしょうか?
資料によっては2000番台となっていたり、元番のままであったり若干混乱しております。
59年以降のスユ44の写真を見かけた事がありませんので、ご存知の方ご教示願います。

もう一点は素朴な疑問なのですが、83年のJRRの車両配置表を見ていますと隅田川区にスニ40の限定運用が存在します。
北東荷252〜254がそれで、他の8運用はスニとワキの共通運用となっています。
パレットの積載数が違う訳でも無く、あえて限定する必要があったのでしょうか?
運用区間もですが限定の理由をご存知の方ご教示願えればと思います。


投稿者 伊藤正宏@JNR.site
投稿日 12月19日(木)10時22分10秒
タイトル スユ44について

 皆さん、こんにちは。

>まろねふさん、
 私は最晩期の荷物列車しか写真を撮っておりませんが、スユ44形については2000番代に改番してなかったと思います。
一応弊サイトにスユ44 6(南トメ)の写真を掲載していますが、この車両以外にも多数のスユ44形を見ていましたが、
2000番代は無かったと思います。

投稿者のホームページ


投稿者 まろねふ
投稿日 12月19日(木)12時21分17秒
タイトル Re:スユ44について

みなさん、こんにちわ。

>伊藤正宏@JNR.siteさま
早速のご教示ありがとうございました。
スユ44は配置及び運用区間が全車同じで、特に改番されなかったのでしょうか。
写真の方は拝見させていただきました。


投稿者 ノーブルジョーカー@竹中
投稿日 12月19日(木)12時57分35秒
タイトル 電気暖房

まろねふ様、こんにちは。

客車の電気暖房ですが、暖房設備として電気暖房を持つ場合と、
他車のために電気暖房の引き通しだけを持つ場合の二つのケースがありますよね。
2000番代について明文化されたものがあるのかどうかは知らないのですが、
後者の引き通しだけを持つ場合には、2000番代が付番されないのでは? 
例としては、スロ88やオハ12系などがありますね。
そうすると、スニ40の2000番代は辻褄が合わないのですが・・・

投稿者のホームページ


投稿者 こねこ
投稿日 12月19日(木)23時03分09秒
タイトル レイル・マガジンNo.8について

Kenさんへ

No.8を見てみました。
たしかに表紙には旧型客車カタログと書いてありますが目次にはその項目は見当たりません。
おもかげ色の汽車−全国の旧型客車列車たち−PART2があり、倉吉線のオハニ36(青)混合列車や東北本線など8頁ほど。
その中に路線別旧型客車使用列車番号一覧表と路線図があります。
その他に昔客車のキハ08、09。
事業用客車(オエ61-66、オエ61-72、オエ61-17等11両)
というところでした。


投稿者 Satokawa
投稿日 12月20日(金)08時29分18秒
タイトル スニとワキの共通or限定のワケ

まろねふさん、こんにちは。

>北東荷252〜254がそれで、他の8運用はスニとワキの共通運用となっています。
>パレットの積載数が違う訳でも無く、あえて限定する必要があったのでしょうか?
>運用区間もですが限定の理由をご存知の方ご教示願えればと思います。

スニとワキは同じロールパレット搭載車ですが、搭載できるパレットの大きさが微妙に違います。
大は小を兼ねるで、小さいパレットを使用している区間に対しては共通仕業、
大きいパレットを使用している区間に対しては、限定となっているはずです。
詳細な寸法までは失念しましたが、どこかの書籍で読んだことがあります。
パレットの固定方法は同じになっているため、共通仕業が成立していたはずです。
ロールパレットの規格違いは何故あるのか、までは書いてありませんでした。
荷主側の事情だとは思いますが‥‥。
如何でしょうか?



  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから