倶楽部メモ(174)
平成14年11月17日〜11月20日


投稿者 イシカワ
投稿日 11月17日(日)20時42分05秒
タイトル はじめまして
はじめまして。イシカワと申します。非常に詳しく客車編成もあり、興味深く拝見いたしました。
日豊本線の鹿児島区C57に牽かれた客車編成で、ハユニか2等車つきの編成を
ご存知でしたらお教え下さい。


投稿者 まろねふ
投稿日 11月17日(日)21時06分50秒
タイトル Re:荷物列車

みなさん、こんばんわ。

>シティライナーさま
60・3改正の荷物列車がJRRの国鉄客車ガイド2に、最末期の61年の編成が国鉄気動車客車情報86年版に掲載されていますよ。
蛇足ですが、全国荷物車及び郵便車併結普通客車列車一覧もあります。

1031、1033列車は大阪から広島方面への新聞専用列車、1032列車はその返送列車で2列車をまとめて返していましたね。
1031列車はマニ37+ワキ×4+マニ44、1033列車はマニ37+ワキ×3+マニ44で全て向日町区の所属でした。
以上広鉄局客車運用表からでした。


投稿者 クモイ103
投稿日 11月17日(日)22時02分00秒
タイトル またもやマハ29

 みなさんこんばんは。
 先日、マイネ37改造のマハ29は窓が1箇所増設されていると書きましたが、
改めて、大キト様よりご提供頂いた形式図をよく見たら、公式側2箇所、非公式側1箇所の計3箇所もありましたm(_ _)m。
公式側は、後位寄りに2箇所ある1055mmの窓柱のところで、非公式側は前位側のデッキの次にあった備品室のところです。
 確証はありませんが、窓の増設は、おそらく更新改造+オールクロス化改造と同時に行われたのではないかと、勝手に推測します。

 Integral様、イエロートレインに通って(?)おられるのですか。それでは日頃お目にかかっているかも知れませんね。


投稿者 Satokawa
投稿日 11月18日(月)08時09分59秒
タイトル 荷物列車編成表

シティライナー様、はじめまして。

ニモレの編成表のは、下記のHPも参考になります。
知りたい編成が入っていると思われます。一度、訪ねてみてください。

投稿者のホームページ


投稿者 103列車機関士
投稿日 11月18日(月)09時34分34秒
タイトル マハ291は難しい
クモイ103殿こんにちは
実はマハ291は作るの大変ですねエッチング版に窓を開けるの
大変そう、KSモデルにでもリクエストしようかな
高崎や尾久のマハ29はスシ37からということもわかりましたし
あんなに沢山の種類のマハ29がおることを教えてくださった
オユ11様にも感謝です。


投稿者 オユ11
投稿日 11月18日(月)12時18分58秒
タイトル 困った

 >先日、マイネ37改造のマハ29は窓が1箇所増設されていると書きましたが、
改めて、大キト様よりご提供頂いた形式図をよく見たら、公式側2箇所、非公式側1箇所の計3箇所もありました

 やはりそうだったのですか。
私も週末に形式図を見たのですが、この1055mmのところはどうなのかと考えていたところです。
私の持っている昭和26年の形式図(28年追加)は側面図がなく、上からの図面のみで、ここの窓配置は種車のままのようです。
1両しかない車なので、戦前の図面を流用したのでしょう。

 ところで困りました。
窓の増設が1カ所なら無視しようと思っていたのですが、3カ所もあったとは。
いったん作ったマハ291を塗りなおしてマロネ48にして、マハ291はやり直すべきか。思い悩んでいます。


投稿者 クモイ103
投稿日 11月19日(火)00時43分02秒
タイトル N特注品(純模型ネタ失礼!)

 103列車機関士様(と、オユ11様もかな…?)、Nゲージでマハ29 1の特注をお考えでしたら、
ガレージメーカー”kitcheN”に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
エッチングパーツの特注を受け付けてくれる「スキマ埋め」という扱いがあります。
時間と予算に余裕があれば、客車の側板でも作ってもらえますよ。
私もそれで某形式を・・・

kitcheN ホームページ:
http://homepage1.nifty.com/kitchen/


投稿者 103列車機関士
投稿日 11月19日(火)05時58分12秒
タイトル Re、N特注品
クモイ103殿、
私もそれ考えました、だけどかなり高く付くのではないですか?
KSさん実はあの中に私のリクエスト入っているんです。
今度保健車各種をお願いしようと思っているのです。マハ29頼んでみようかな?
いつかわたしもエッチングキットの発売をするのが夢なんです。
イエロートレイン製キット、クモイ103殿のリクエストなのですか?
私は出来栄えより安さを取ってしまって・・・


投稿者 EF5841
投稿日 11月19日(火)14時34分30秒
タイトル 自家エッチング
 クモイ103様 103列車機関士様
 自家エッチングされたらいかがでしょうか。
 新宿の東急ハンズに自家エッチングキットがありました。
 パソコンで原図を作り、OHPシートにプリントアウトし、
 感光剤を塗布した真鍮版に密着焼付けし、
 現像及びエッチング処理液に浸す
という方式のものです。
一度、ご検討されたらいかがでしょうか。


投稿者 荷レファンの京都人
投稿日 11月19日(火)17時51分58秒
タイトル スユニ50 
はじめてメールさしてもらいます。
客車と言うより荷物車なんですが、スユニ50が東海道・山陽筋を走る事があったのでしょうか?
ご存知の方、情報をお願い致します。


投稿者 まろねふ
投稿日 11月20日(水)00時55分23秒
タイトル Re:スユニ50

みなさん、こんばんわ。

>荷レファンの京都人さま
はじめまして。
スユニ50が東海道、山陽筋を走ることがあったのかとの事ですが、
福知山線から大阪に乗り入れる列車等部分的な乗り入れはありました。
荷物列車に使用されたのは、私の記憶が確かなら59−2改正以降に竜華区のスユニ50が
(百済)熱田〜汐留間をマニと共通運用で使用されていたと記憶します。
RJ誌の別冊なつかしの国鉄客車列車の荷物専用列車編成表の中で、急荷33レの前1位に連結されていたと記録があります。
またこの列車のと思われる写真が過去に雑誌(誌名は失念しました)で掲載された事があります。
EF62の次位にスユニ50が連結されていた姿です。
これらはRF誌bQ58の荷物列車編成図(55−10改正)、JRR国鉄気動車客車編成表83年版及び85年版の運用には見られないので、
59−2改正から60−3改正位までの一時的な運用でなかったでしょうか。
どなたか、この先フォローをお願いします(汗)


投稿者 伊藤正宏@JNR.site
投稿日 11月20日(水)01時06分50秒
タイトル Re:スユニ50

 皆さん、こんにちは。

 まろねふさんの書き込みで気になりましたので手持ちのJRR国鉄気動車客車編成表84年版を見てみました。
天リウの運用「天荷2」がスユニ50・マニ36・マニ50形で共用となっているようですので、
この運用が東海道本線で使用されていたのかも知れませんね。

投稿者のホームページ


投稿者 クモイ103
投稿日 11月20日(水)01時20分13秒
タイトル Re:鹿児島区C57、N特注品、自家エッチング

イシカワ様
 11/17ご質問の日豊本線における鹿児島区C57牽引列車の件ですが、
交通博物館の図書室で昔の「主要客車列車編成順序表」をひもとけば、もしかしたら出てくるかも知れません。
過去ログ(倶楽部メモ91・平成13年6月14〜15日)をご参照下さい。
但し、現在、交博図書室の利用は事前予約制となり、コピーは廃止されています(倶楽部メモ163参照)。

103列車機関士様
 私の場合、他社の市販品に不満な点があったので、特注しました。値段は「私的基準」で許容範囲内でした(^^;。
 イエロートレインの製品の件、リクエストという程ではありませんが、私の持ち込んだ情報を、店主殿が採用して下さったものはあります。
> いつかわたしもエッチングキットの発売をするのが夢なんです。
 ・・・良い夢をお持ちですね。それも面白いかもしれないなあ・・・。
私の場合は、工作や外注はあくまで欲しいものを入手する手段の一つで、満足いくものが市場にあれば買っちゃいます(^^ゞ。

EF5841様
 情報ありがとうございます。必要になったら検討してみたいと思います。

# 模型の話は、そこそこまでにしておきましょう。


投稿者 シティライナー
投稿日 11月20日(水)01時28分28秒
タイトル (無題)

まろねふさま、はじめまして

>お名前を間違えました
いえいえお気になさらずに。参考文献をご教授いただき大変助かりました。
本当にありがとうございます。
実は鉄道ファン82年10月号を見せてもらうことができました。
う〜ん。結構変化しているものですね・・・驚きました。
私が幼少ゆえに遭遇できた荷物列車は1032列車と2036列車ぐらいですね。
あのころはマニ44をみて「貨車のくせに乗務員扉ついてらぁ」とか
銀色のワキが連結されているを見て「華やかな貨物列車だなぁ」と思いこんでいたのも
懐かしい思い出です。

Satokawaさま
こちらこそはじめまして。

ご教示いただきましたHP、あちらもたくさん載ってて参考になりますね。
いろいろな所属の車両が連結されてるイメージが強い荷物列車ですが
意外と大阪持ちのみで構成された列車も多いものですね。

なにしろ印象は残ってても記録するという概念がなかったもので
「客車列車の旅」さまの存在は非常に心強く感じます。
常連の皆様のご親切には大変感謝しております。
こちらも何かお役に立てたらいいのですが・・・


  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから