倶楽部メモ(168)
平成14年10月26日〜11月 1日


投稿者 EF5841
投稿日 10月26日(土)21時55分22秒
タイトル JAM報告
今年のJAMはあまりパットしない。
天賞堂のEF58改良製品〔下廻りを50周年記念61号機と同様に改良。上回りのプレスを新調し、鼻筋が通った。〕
モアのブースにあった昭和33年客車配属区表が資料的に価値があるかな!!配属区と形式、車番別配属はおもしろいと思った。
それに略図があり、このHPで書き込みがあったマロネフ59みたいなレアな形式も載っているのには驚いた。


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 10月26日(土)22時15分47秒
タイトル Re2:225列車
103列車機関士様
最後のSL客車列車室蘭本線225レの編成について私なりにネット上で調べてみたのですが、
問題の7両目のスハ32について、387と記載されている場合と847と記載されている場合がありました。
該当する1975年時点で387は見当たらず、847は他の車両と同じ札ムロのようですので、
847が正しいものではないかと思われます。


投稿者 こねこ
投稿日 10月26日(土)22時31分23秒
タイトル プレス客ドア
過去ログに43系と61系のプレス客ドアのガラス窓の大きさの違いについての件を見つけたのですが、
実際の寸法をご存知の方がおられましたらば、ご教授いただけませんでしょうか。
前に高崎のオハフ61のドアを測ったのですが横50cm縦55cmでした。
道路側の一枚だけの採寸だったので、値もあやふやです。
どうぞよろしくお願いします。


投稿者 まろねふ
投稿日 10月27日(日)00時27分05秒
タイトル Re:225列車…その2

>103列車機関士様

私もスハ32387は間違いに気付きませんでした。
ただ、北海道は800番台が多かったよな、一寸おかしいな位にしか考えておりませんでした。
大変失礼しました。

ことしのJAMは面白くないですか…東急百貨店で開催の頃は広島くんだりから見に行った物です、
そう“富士”に乗れる唯一の機会でしたから。
帰りにFUJIモデルやモア、天賞堂で買い物するのが定番コースでした。
あと、エ○ド○のジャンク(広島ではスカボディーと呼ぶ)売り場の鬼気迫る物は健在なのでしょうか…


投稿者 ピコ電
投稿日 10月27日(日)09時58分17秒
タイトル 失礼しました↓

すみません。投稿途中で送信してしまいました。
管理人様、削除お願いします。

あらためて質問なのですが・・1960年代(SL時代)の氷見線・城端線の編成について
もし、資料があれば教えて頂けないでしょうか。
初投稿でミスってしまった・・・ごめんなさい。


投稿者 103列車機関士
投稿日 10月27日(日)19時02分24秒
タイトル わかりました
車掌様、ありがとうございました。847でしたら札ムロにありましたね、
まろねふ様、鉄道ファンにはそう書いてあったのですね、
なかなか車番の誤植はきずきにくいですから怖いですよね、
配置表も間違えてるものもあるかもしれませんね


投稿者 まろねふ
投稿日 10月27日(日)20時46分55秒
タイトル 客車配置表は…
みなさん、こんばんわ。
JAMでモアのブースにあったと言う昭和33年客車配置表は、今日馴染みの模型屋さんで手に入れました。
これは、客車屋さん必須のアイテムですね、私は見る用と保存用を買おうかと思ったくらいです。
是非、お薦めしますよ。


投稿者 Satokawa
投稿日 10月28日(月)10時29分57秒
タイトル JMRAですね

まろねふ様、はじめまして。

私も昨日、見てきました。
JAMではなく、JMRA(鉄模連)ショーですね。
モアさんのデータベースはちょっと気になる存在です。
いろいろと小出しで出てくるようですが。


投稿者 まろねふ
投稿日 10月28日(月)22時19分59秒
タイトル こりゃ、失礼しました

みなさん、こんばんわ。

JAMとJMRA…混同してしまいました。失礼しました。
辺境の地に住んでおりますと全部同じに見えてきます…

>Satokawaさま
はじめまして、広島の“まろねふ”です。
モアの今後の小出しネタはお互い気になりますね。
都会ではこの様な情報は早い様ですが、辺境の田舎では模型屋と雑誌の情報だけが頼りです。
ちょっとつらいですね。
今後とも、宜しくお願いします。


投稿者 オハ47 2006
投稿日 11月 1日(金)09時46分47秒
タイトル 磐越東線
11月2、3日に磐越東線にて、旧型客車による、あぶくま紅葉号が運転されると聞き、乗りに行こうと思っています。
スハフ32 2357は仙コリ時代のホ−ムグランドなので楽しみです。では


投稿者 103列車機関士
投稿日 11月 1日(金)18時09分12秒
タイトル 詳しく教えてください
まろねふ様、昭和33年の客車配置表、なんですが、あれはモアの
JMRA限定品なんですか?それともモアにいけば買えるのですか?
私も欲しいです。本になっているのでしたらうれしいです。
教えていただけますか?


投稿者 あるファン
投稿日 11月 1日(金)18時22分56秒
タイトル ふと思ったのですが
旧客車と50系客車の併結編成なんて現存したんですかね?
もし あったとすればいつ頃、どの地区で走っていたのでしょうか? 恐れ入ります。


投稿者 103列車機関士
投稿日 11月 1日(金)20時51分13秒
タイトル Re,ふと思ったのですが
あるファンさまはじめまして!
お尋ねの50系と旧客の併結列車ですが
鉄道ファン247号、1981年11月号に
東北本線滝沢〜渋民間をED75が50系5両、旧客8両、後部補機がついて走行してる
写真が出てます。日付は1980年8月25日だそうです。
説明には「盛岡区の50系は一般型客車とも併結運転される。」
とありますので間違いなく存在したものと思われます。
他の書籍でドアの関係で50系は機関車の次につなぐとあった
ような気がしますがこれははっきりしないのでどなたか
フォローお願い致します。


投稿者 まろねふ
投稿日 11月 1日(金)22時40分15秒
タイトル 配置表について

みなさん、こんばんわ。

>103列車機関士さま
お尋ねの昭和33年版客車配置表ですがモアで直販しているはずです、通販も受け付けますと聞きましたから。
私は問屋ルートに流れた物を広島の模型屋で購入しました。
詳しくは客車空気調和装置資料室の掲示板の方に書き込みがあります。限定2000部の発行だそうです。
話によりますと39年、43年版の発行が予定されているとか…

>あるファンさま
はじめまして、広島の“まろねふ”と申します。
手元の資料、JRR“国鉄客車ガイド”(昭和57年11月改正)によりますと50系と旧型客車の併結運用は次の通りです。

東北本線
549レ盛岡〜一ノ関 50PC×6+旧型4(全車盛モカ)
534レ青森〜野辺地 50PC×5+旧型2(前盛モカ、後盛ハヘ)
1535レ八戸〜青森 50PC×4+旧型4(前盛ハヘ、後盛モカ)
538レ青森〜野辺地 上記の逆 

奥羽線
1432レ弘前〜秋田 50PC×4+旧型2(全車秋アキ)
643レ秋田〜鷹ノ巣 50PC×10+旧型2(前秋ヒロ、後秋アキ)

山陰線
825レ長門市〜下関 旧型2+50PC×4(全車広セキ、旧型車はMR車以下同じ)
846、849レ下関〜長門市 50PC×6+旧型1
840、841レ門司〜長門市 同上
(但し、旧型はオハフ41とオハ46696のみ)

筑豊線
2832レ原田〜門司港 50PC×9+オハニ36MR(門モコ)
2837レ門司港〜原田 50PC×5+オハニ36MR(門モコ)

とりあえず判っているものだけ書き記しました。
あと日豊線に50系が回送扱いで併結されるものや荷物列車に1両だけオハフ50がつくもの、
山陰線他に50系に一般マニが併結されるものがあります。
個別の編成も判りますがここでは省かせていただきます。



  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから