倶楽部メモ(166)
平成14年10月 8日〜10月18日


投稿者 c63
投稿日 10月 8日(火)18時38分46秒
タイトル トイレの窓
スハ43のトイレの件ですが、片側はトイレ、逆側は洗面台と
なっているのは、ご存じのことと思います。
その、位置ですが、「鋼製客車形式図集」(鉄道史資料保存会編)に
よると、スハ43のトイレ窓は車端から1330mmの所から幅700mmのものが
洗面所側は1110mmの所から幅700mmのものが入っています。
他の形式でも同じような傾向が見られます。


投稿者 伊藤正宏@JNR.site
投稿日 10月 8日(火)19時11分17秒
タイトル Re:オハ61へ改造

 皆さん、こんにちは。

>慎さん、
 はじめまして。
 C63さんの書き込み通り、スハ43形はトイレと洗面所の窓位置がズレていますので、KATOの方が合ってい
ることになります。一方、スロ62形はオハ61形からの改造車で、オハ61形はトイレと洗面所の窓位置が両
サイド一致していますので、スロ62形ももちろん一致しています。

 スロ62形からオハ61形を作るとなるとアルミサッシの木製サッシ化が大変だと思いますが、スロ62形の
アルミサッシのドアをスハフ42形に移植すると「オハフ33 630」っぽくなり、切妻(雨樋は直線)のオハ
35形があればこれにドアを移植すればオハ36形かスハ40形(外観はどちらも同じ)になるのですが、Nゲー
ジでこのようなことが出来るかどうか分かりませんが、、、

投稿者のホームページ


投稿者 燃焼効率
投稿日 10月 8日(火)20時11分22秒
タイトル レスどもです〜〜

c63様 伊藤正宏様
オハ61は左右一緒なのですね、スハ43のトイレ窓をそのまま流用してしまいました。
まあ気にしないでこのまま行こうと思います(爆)これから調子よく作れるようなら61系を
一通り作ってみるのも良いかとも思っています。マニ60とスロ62でオハニやオハユニも
作れそうですし。オハ61は何台か作る事になるのでその折にでも正規の窓並びにしようかな?
アルミサッシは多少線が細いのでしょうか?とりあえずサッシを茶色に塗って良しとしようと
安易に考えています。スロのドアが残るので大事に取っておけば色々使えそうですね(笑

C58221様
奇遇ですね、モノクロの方ではとても御世話になってます。HPの更新毎回楽しみです。
これからもよろしくです。


投稿者 こねこ
投稿日 10月10日(木)23時19分35秒
タイトル 高崎の旧客
今日、大宮にて廻送の旧客に出会いました。番号は失念しましたが、
東京方 EF81+オハフ+オハ+オハ+オハ+マニ50 高崎方
前2両は3等赤帯付でした。
久方ぶりに本線で旧客をみましたが側板がだいぶくたびれており、
補修の後が痛々しかったです。


投稿者 オユ11
投稿日 10月15日(火)22時16分21秒
タイトル RE)TR23コロ軸改

 だいぶ遅れてからのレスですみません。

 TR23の円筒コロ軸受け台車は3種類あるはずです。
1)TR23E スハネ30やオロ35用に揺れ枕部分を改良したTR23Dのコロ軸。
これは大分時期が早く、昭和30年代半ばのようです。
2)TR23G TR23をコロ軸にしたもの。
特ロをマニ36、37に改造した際に、台車をTR23に振り替えましたが、これの改造形式ではないかと思います。
3)TR23H スハ43のTR47台車をTR23に振り替えてオハ47とした際、
心ざらの取替えや下側受の取り替えをしてTR23Fとし、これのコロ軸改造タイプ。

数からいえばTR23Hが一番多かったはずです。
マニ36にはオロ35→オハ53からの改造車もあり、TR23EとGがあったのではないかと思いますが、
外見上からは区別はつかなかったでしょう。

KATOのオハ47はTR23Hですが、マイクロエースの青大将のスロ54もTR23のコロ軸になっています。
これは恐らく冷房改造時の台車振り替え後の姿を取り入れたと想像しますが、正確にはTR40Bのはずです。
なおスロ54が冷房後にはいた台車はTR23Eではないかと思います。

改造時期、どの車両が改造されていたかは、公式記録がないため今となっては中々わからないでしょう。
ピク誌のスハ43系特集で「車両履歴簿」の調査記録が出ていますが、これを確認するしか手段はなかったようです。
以上、長くなって失礼しました。


投稿者 クモイ103
投稿日 10月16日(水)01時25分50秒
タイトル TR23コロ軸改解説ありがとうございます
 オユ11様、丁寧な解説ありがとうございます。台車には疎いので、勉強になります。
やはり、個別の写真を地道にチェックしていくしかないのですね。


投稿者 りぶ1985
投稿日 10月16日(水)23時54分06秒
タイトル マイ38(スイ38)
はじめまして。こんな面白いHPがあるなんて嬉しくなっちゃいました。
私、先日手にした鉄道ジャーナル別冊44の最終ページの「マイ38」(スイ38)という客車に興味を持ちました。
この車両の詳しいことを知りたいのですが。室内写真をみると定員は少なそうですね。
1等車なのにシートピッチが1,080mmだったとあり狭めだったのですね。
その後ピッチを拡大とありますがいくつに拡大したのでしょうか?どなたかご教示いただけないでしょうか。
図面などがあると面白そうですが「鋼製客車形式図集」の類には載っているのでしょうか?
一度図面で追っかけてみたいのですが入手は可能なのでしょうか??


投稿者 八甲田
投稿日 10月18日(金)00時07分05秒
タイトル 初投稿です
マニ30という現金輸送専用客車がいるということを先日、友人から聞いてその存在を知りました。
今まで撮った写真の整理をしていたら、マニ50だとばかり思っていた車両がよく見るとマニ30でした。
(ちなみに撮影場所は隅〇〇駅です。)
マニ30という車両のプロフィールなどが知りたいので、どなたか教えてくれませんか?
(運用を聞いたり、教えたりしているわけではないので、違法ではありません。)


投稿者 車掌@仙コリ(管理人)
投稿日 10月18日(金)00時10分20秒
タイトル Re:マイ38(スイ38)
りぶ1985様、はじめまして。楽しんでいただけたようで光栄です。
さて、マイ38の図面ですが、わたしの知っている限りでは、現在市販されている図面集には
掲載されていないようです。
2両だけの存在で改造車でもあるので、枚数に限りのある図面集には、なかなか掲載されない
のではと推測されます。
手持ちの図面を調べたところマイ38の図面(冷房化改造前のスイ38も)がありました。
シートピッチはスイ38時代が1,080mm、マイ38時代が1,140mmとなっています。
また、マイ38については運用面を中心に過去にも何度か話題になっていますので、
倶楽部メモ(過去ログ)を参照してみてください。


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 10月18日(金)00時24分36秒
タイトル Re:初投稿です
八甲田様、はじめまして。
マニ30の情報は取扱注意事項なのですが、過去に話題になったことがあり、倶楽部メモ
(過去ログ)65あたりに情報がありますので参照してみてください。
また、リンク先の伊藤様のページ「国鉄型車両ファイル」に詳しいプロフィールが掲載され
ていますので、ぜひ訪ねてみて下さい。


投稿者 りぶ1985
投稿日 10月18日(金)02時18分17秒
タイトル Re:マイ38(スイ38)
車掌さま、はじめまして。
早速のresありがとうございます。
図面拝見しました。1車両に22名なんて「豪華」そのものですね。
外観の話題はいろいろあるのですが、内装はあまり写真も無く
図面を見ていろいろ想像して楽しめました。
それと過去ログも拝見しました・・・一大資料庫ですね。
すべてチェックしてたらこんな時間になってしまいました(笑)
これからもいろいろ勉強しに参ります☆
ありがとうございました


投稿者 よっし→  
投稿日 10月18日(金)23時28分00秒
タイトル 羽根尾の旧客
はじめまして。
先日、吾妻線の羽根尾まで旧客を見に行ったところ、跡形もなく消え去っていたのですが何処へ消えたのでしょうか??
投稿者のホームページ


投稿者 よっし→
投稿日 10月18日(金)23時33分10秒
タイトル マニ

マニ30は結構追っかけて写真撮りましたが、おっかなくて載せられませんね。
結構、尾○駅に止まってるのを見ます。

しかし、写真入りで記載しているサイトもあります。
トップナンバーコレクション
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/junyoko/
というページの
ここ
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/junyoko/cars.html
です。

投稿者のホームページ


  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから