倶楽部メモ(136)
平成14年 5月 6日〜 5月13日


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 5月 6日(月)18時54分26秒
タイトル RE:近代化と体質改善工事
本文

近代化工事と体質改善工事の件で話が盛り上がっていますね。
私もこの件については詳しくはわからないのですが、私の認識としては

「近代化工事」は、室内灯の蛍光灯化・扇風機や車内放送用拡声器の取り付け
といった機能面の改善を中心に、車両によってはアルミサッシ化等内外装の
リニューアル

「体質改善工事」は、車体の青15号塗装化・車内の化粧板化など、内外装の
リニューアルを中心とした車両の延命措置
(車体の青15号塗装化は近代化工事でした・・後日訂正)

だったのではないかと考えています。
もちろん皆様のおっしゃる通り、車両によって例外が多数存在していて、
非常にわかりづらい状態になっているのですが・・・
ただ、どちらの工事に対しても国鉄内部の一定の基準というものが存在して
いたようなので、詳しい方の書き込みをお願いできればと思います。


投稿者 103列車機関士
投稿日 5月 6日(月)20時57分39秒
タイトル なるほど
本文 やはり、また早とちりをしてしまいました。
国鉄としては、一番大事なのは機能であり、見た目ではないわけですから、
同じトイレの窓にしても、ある年を境にHゴムになっただけであるわけで
近代化と体質改善の決定的な違いではないわけですね、
すみません、話は全然変わるのですが、高崎のスエ78ドアがはずされ、表記が
すべて消されて一番民家側の留置線にいます。心配なのですが、何かご存知の方、
また、高崎の旧客の今後の予定なども一緒に分かれば教えてください、


投稿者 クモイ103
投稿日 5月 6日(月)22時06分58秒
タイトル 青15号化と近代化改造
本文  車掌@仙コリ様、車体の青15号化は、近代化改造の項目です。
鉄道公報に記載されている、昭和39年9月26日改正「車両塗色及び標記規程」で、
塗色変更と近代化改造との関連性は確認できます。
なお、お手元にもしRMモデルズ66号(2001年2月号)がありましたら、P.30に
関連の解説記事がありますのでご参照下さい。

投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 5月 7日(火)00時07分58秒
タイトル RE:青15号化と近代化改造
本文 クモイ103様、御指摘ありがとうございました。
おっしゃる通りでして、青15号化が体質改善工事時点では年代が合いませんよね。
また初歩的で恥かしいミスをしてしまいました、皆様申し訳ありません。
正直なところ「体質改善工事」の内容についてよくわからないもので、工事内容記入の際、
年代を10年ほど間違えて記入してしまいました。
特にスハ43系については「近代化改造」で内外装ともリニューアルも施されているようですね。
となると「体質改善工事」の内容は・・・?


投稿者 もと
投稿日 5月 7日(火)21時37分54秒
タイトル JR西日本の旧客
本文  こんばんは。
 ゴールデンウィークに四国に行った際、
高松駅で「SL阿波四国三郎号」のパンフレットを見つけました。
車両の概要としてJR西日本から借りるC56とマイテ49の説明があり、
編成はC56+客車4両+マイテとなっていました。
グリーンの客車4両というのが気になりましたが、これは「ムーンライト」の12系でしょうか? 
 たしか、JR西日本(宮原)にはマイテのほかにオハフ33が2両とオハ46が1両いて、
とくにオハ46は旧客廃止間近の和田岬線でも運転され乗った記憶があります。
ここ最近、オハフ33とオハ46は動いているという話を全く聞かないので気になっています。
 再び本線上を走ることはないのでしょうか・・・。
走る旧客がマイテだけであとは新系列客車(土佐竜馬号のキハ185には仰天!)
というのは寂しい気がします。
 和田岬線にはそういえばロングシートのオハ・オハフ64のほかに1両だけスハフ42がいました。
あと、宮原にはスロ81やオハ35もあったみたいですが、
いずれも保存されることなく解体されてしまいましたね。


投稿者 オハ47 2006
投稿日 5月10日(金)02時55分40秒
タイトル 汽車会社
本文 私は汽車会社の跡地の団地に住んでおり、はや25年たちます。
家の前には越中島貨物線が通っています。
過去に1度14系座席車のミステリ−列車?らしき団体列車が走り興奮したものです。
DD51とのペアも今となってみればレアですしね。


投稿者 おっちゃん
投稿日 5月10日(金)14時27分27秒
タイトル オハ47 2006様
本文

越中島貨物線と云えば、晴海の運河や埠頭では相変わらず線路が残って
居るそうですね? 豊洲の運河や埠頭は如何でしょうか?

閑話休題。明後日は一時間違いで「ふれあいみちのく」「ゆとり」が
東北本線を下ります。萌えるなぁ。


投稿者 オハ47 2006
投稿日 5月10日(金)22時24分22秒
タイトル 越中島貨物線
本文 晴海や豊洲付近には踏切を除いて一部線路が残っています。
当時はカセ−ソ−ダのタンク車 ホッパ−車 新聞紙用パルプ など多種多用で楽しかったものです。
DD51とDD13の重連も見られました。時にはマヤ検も走っていました。
今は小名木川以南は1日2往復チキのレ−ル輸送が見られます。


投稿者 おっちゃん
投稿日 5月11日(土)10時19分04秒
タイトル オハ47 2006様
本文 御回答有難う御座居ました。そうか、残って居るのですね。
来週の東京出張、何とか空き時間を捻出せねば!(←不真面目社員)


投稿者 読売ランド前
投稿日 5月12日(日)22時20分00秒
タイトル 今月の写真
本文 いつも「なつかしく」拝見させていただいております。
さて、今月の写真は東海道本線の能登川ー安土間のトンネルの東西での撮影かと思います。
遠方に山があるのは「近江富士」のような気がします。
サイドからのものは能登川のような気がします。
次回の写真を楽しみにさせていただきます。


投稿者 オハ47 2006
投稿日 5月12日(日)23時36分35秒
タイトル 新しい財政再建10カ年計画における体質改善
本文 昭和40年代後半は山陽新幹線の延長といった明るいニュ−スの反面、財政難が襲っていたため
昭和48年を初年度として保守の合理化をはかるため、検査周期が延長されました。
その状況下において安全面を考慮して体質改善を行ったらしいですね。
メインは車軸やブレ−キの下回りから近代化と同様のアルミサッシ化等の工事も行われたみたいです。
バス会社に例えると東急バスの延命工事みたいですね。


投稿者 おっちゃん
投稿日 5月13日(月)17時53分07秒
タイトル 御別れ運転
本文 昨日、福島県内で「ふれあいみちのく」を撮りました。別れを惜しむかの様に
直後を「ニューなのはな」が雁行し、少し間を置いて「ゆとり」も登場。然し
其れにしても気になる「ゆとり」の今後。オリジナルの14系は地域全滅ですし。


投稿者 車掌@仙コリ(管理人)
投稿日 5月13日(月)18時18分20秒
タイトル RE:今月の写真・体質改善
本文

読売ランド前様

いつも「客車列車写真館」を楽しんでいただいているようで、ありがとうございます。
写真に関しては、提供していただいている貴重な写真を掲載している状態ですので、
撮影場所等の細かい事はわからない部分があるのが現状なのですが、
1枚目のキロポストより、能登川ー安土間であるのは間違いないかと思います。
これからも毎月公開していきますので楽しんでいただければ幸いです。

オハ47 2006様

体質改善工事についての情報ありがとうございます。
足回りを中心に各種延命措置を施した工事であったようですね。
おかげで体質改善工事に対する疑問が解決いたしました。
ありがとうございました。




  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから