倶楽部メモ(10)

平成11年 3月 9日〜 3月16日

旧客の記憶



投稿者

磐西好き

投稿日

03月09日(火)04時15分51秒

タイトル

客車が無くて寂しいぞっ

はじめまして、ばーちゃん家が越後線のすぐそばで、
いつも旧客やキハ30、35を見て育ったいささか古い鉄っちゃんです。
よって、客車が大好きなワケです。
子供心にも旧客が古そうな事はわかりました。
子供であれば普通新幹線とか特急が好きなところを、
5、6才にしてすでに自分の親より年寄りが好きだってんだから、
十分に素質があったワケです。
最近は客車をとりまく環境から旅に出ることもなくなってしまいました。
もう一度、50系で、できれば5連のマニ50つき(経験が無い)で
郡山から新潟まで乗り通したいです。
変わったヤツですが今後とも仲良くしてください。


投稿者

クハニ67002@柏

投稿日

03月09日(火)11時44分47秒

タイトル

旧客の記憶

こんにちは。初めて書き込みします。
私は実家が常磐線沿線でして、
小学校6年の頃までEF80が牽引する旧客の普通列車が走っていました。
当時は走行中にデッキから身を乗り出している人をよく見かけたものです。

81年8月、中央西線で朝の一本だけ残っていた(と思う)
中津川発長野ゆき825レに乗車。
鎖がぶら下がっているだけの最後部デッキで過ぎ行く風景を
ホゲラーッと眺めていました。
(記憶に頼って書いています。本数、列番等間違っていたらごめんなさい。)

82年の7月、上野を朝一番で出る221レ(だったかな?)に
松戸から友達3人と乗車し、水戸まで行きました。
窓を全開にして緩行線との併走や、柏.天王台の通過を楽しんだ記憶があります。
乗車車両は今も大宮工に保管されている(?)スハフ422174でした。
当時持っていたKATOのNゲージのスハフ42も同番号だったから
よく覚えているのです。
私が「生きている旧客」に乗ったのはその2回のみ。

東北本線や磐越西線から50系客車が姿を消したのを機に、
旅に出ることもなくなりました。
あの頃ののどかな雰囲気の鉄道はどこへいってしまったのでしょう。


投稿者

磐西好き

投稿日

03月10日(水)02時53分12秒

タイトル

クハニ67さんへ

クハニ67さんへ、はじめまして。
お話しの内容からして私の1コか2コ上ぐらいの方とお見受けします。
ちなみに私は25になります。
2回とはいえ旧客に乗ったことがあるなんて羨ましい限りです。
私はチョット一人旅には若かったので、旧客に乗ったことはありません。
旧客ファンの方には50系を嫌っている人がいるようなのですが、
私は残された客車として50系がとても好きでした。
その昔、高崎からムーンライトに乗り新津で降りると、
後は青森までずーっと50系で行けたものでした。
そして当時まだ走っていた八甲田に乗って夜中の郡山で降り、
激冷え込む中を磐西の50系を待ち、
その後只見線に乗って高崎に帰るという
今から考えると夢のような事が格安に週末にできたものでした。
(乗るのは鈍行ばかり、八甲田は1300円)
今、東北を走っている701系はとても評判が悪いようです。
車内で聞いたのですが、とある高校生が、新車入れるよか本数増やせって感じ・・・
と言っていたのを思い出します。

世の中の急速過ぎる流れにそぐわなかった客車達・・・
いつの日にかまた復活することはないのでしょうか・・・。

少々読みにくかったかも知れませんが、何かコメント頂けたら幸いです。
では、他の方々もまた後日お会いしましょう。


投稿者

クハニ67002@柏

投稿日

03月10日(水)18時47分10秒

タイトル

磐西好きさんへ

磐西好きさん、初めまして。
御推察通り、私は28です。客レは新旧分け隔てなく好きですよ。
81〜2年当時よく出歩いていたのは残念ながら一人旅ではなく、
子供会のキャンプだったり、友達が一緒に行くなら…
としぶしぶ親が許可した水戸行きだったりします。(泣)
最近でも生き残った旧客がイベント等で走ったりしますが、
周りが騒々しくて近付く気にもなれません。(ーー;)

おっしゃられている通り、東北を客レで一周する豪華なリレー、
ほんの6〜7年前まで出来ましたよね〜。
50系の車中で食べる駅弁のうまいこと。夏の羽越本線は最高でした。

701に関しては地域毎の事情もあるだろうから
部外者の私がどうこう言えた義理ではありませんが、
あまり評判は芳ばしくないようですね。
確かにあの座席では駅弁を広げる気にはなれません。
(おっとここは701系掲示板ではなかった!)

話がED75−1025の様に脱線転覆してしまいましたが、
再び客車列車の良さが見直される時代が来るといいのですが、
この世知辛い世の中では期待出来そうにありませんね。
私もパン下げ状態が長く続いていますが、
E51系客車なんてのが登場してくれれば、
また旅に出る気が戻ってくるかもしれません。

長くなりましたがこのへんで。またお会いしましょう。


投稿者

磐西好き

投稿日

03月11日(木)02時30分36秒

タイトル

久々の感動です!

クハニ67さん、早速のご返事ありがとうございます。
私は2日前にマンガ喫茶でインターネットを始めたばかりの初心者です。
手紙のようで少し違う、久々の新しい感動です。

さて、今日はちょうど10年前のお話をしたいと思います。
1989年3月19日、高校に合格した私は
親に買ってもらった念願の一眼レフを抱えて
前橋から165系の黒磯行きに乗り込んだのでした。
小山か宇都宮で とりめし を朝食に買い、
暖かくとてもうまかったのをよく覚えています。
黒磯で食パンのような715系に乗り換えて郡山を目指します。
待ち時間に初めて北斗星を見て一人コーフンしたのでした。
郡山からは455系で会津若松へ向かいます。(ここまでひたすらボックス席!!)
さていよいよ、会津若松からは50系の登場です。列車は229レです。
県境には残雪があり、DD51からのスチームが客車下からすーっと漂うのを見て
コーフンの度合いは頂点に達しました。
その後はばーちゃん家に泊まり、165系や、
まだまだあった原色車両を撮影したのでした。
・・・・もう10年が経ってしまった・・・・

つまらない話かもしれませんが、嫌でなければお話のやりとりができれば幸いです。
今はマンガ喫茶のオープンセール中なので毎日来れますが、
通常料金になったら週一ぐらいで(バイト休みの月曜が濃厚)
顔を出そうと思います。

では、また後ほどお話しましょう。


投稿者

ルージュ

投稿日

03月12日(金)02時49分33秒

タイトル

50系ですか・・・。

磐西好きさん&クハニ67さん始めまして。

実は山陰線は50系が殆ど入ってきませんでしたので、
3、4回程しか乗った事がありません。
余剰になった12系を普通列車に投入していたので、
冷房もあって快適ではあったのですが
窓を開けて外から流れ込んでくる風を楽しむ事が出来ずに
悲しい思いをしていました。

最近は客車列車も殆ど無くて、
あの独特のゆっくりとした加速感を体感する事も少なくなってしまいましたが、
また機会があれば乗ってみたいものですね。


投稿者

磐西好き

投稿日

03月12日(金)03時03分20秒

タイトル

毎日うるさいかな・・・

さて、今日は急行大雪のお話です。
大雪は1991年12月29日に初乗りし、
すいていて良く寝られたのでとても好きになった列車です。
その時すでに廃止の決定が出ていて、せっかく好きになったのに・・・・
と悲しくなったのを思い出します。
翌年の3月、高校を卒業したあとすぐに新幹線とはまなすで
北の大地に渡りました。
上りの512レばかり乗ってました。
札幌に着いたらオホーツクかおおぞらでまた網走に帰る、
といったことを繰り返しました。
14系バタンコシート、あまり良い話は聞きませんが私は好きでした。
大雪はいつもすいていて向かい合わせで1ボックス使えたせいかもしれません。
DD51に牽かれてノロノロと、しかし確実に札幌へ近づいていく・・・
窓辺にはサッポロクラシックと青森で仕入れたこまい・・・
ゆっくりとした、こんな大雪の夜がとても好きでした。
(18ですが飲んでました)
大雪で良い友達もできました・・・
大雪で良い思いでもいっぱいできました・・・
8回も宿として使わせてくれた大雪にとても感謝しています。

今でも北海道に行くとオホーツクの寝台に乗りますが、
あれも客レになるのでしょうか?

語りだすと感情的になってしまい、
客車から脱線しがちですが関連したお話として見てもらえると幸いです。
ではまた後ほどお会いいたしましょう。


投稿者

車掌

投稿日

03月12日(金)17時04分56秒

タイトル

RE:毎日うるさいかな・・・

磐西好きさん、ルージュさん、クハニ67002@柏さん、はじめまして。
>毎日うるさいかな・・・
そんなことはありません。
毎日いろいろな話を書き込んで頂きありがとうございます。
管理人としては毎日コメントを書き込むべきところなのですが、
いそがしかったりで・・・

さて、私は皆様よりちょっとだけ年上なようで、地元の東北本線・磐越西線や、
大好きな山陰本線の旧型客車列車には数知れず乗っていました。
ただ、当時は旧型客車があたりまえで、好んで乗っていたというよりも
必然的に客車に乗っていたというのが現実でした。
(今思えば、なんともったいない)
せめてもの救いが、当時録音に凝っていまして?
乗車列車の音を録音していたもので、
それを元にこのホームページを作成した次第です

私が客車を好きな理由は、やはり客車独特の雰囲気ですね。
特に旧型客車の暖かい木のぬくもり、
停車時の静けさなどはなんともいえないものでした。
また、当時はなぜか最後尾の車輌に好んで乗っていまして、
今では考えられませんが、
時間帯によっては、乗っている車輌に自分と友達だけ、
といった状況になることもしばしばで、
専用列車に乗っているような不思議な優越感?を楽しんでいました。
そのうち進学・就職と忙しくなり、しばらく鉄道から離れているうちに、
旧型客車はおろか、客車列車そのものが少なくなってしまい、
旅をしていると感じさせてくれる列車がほとんどなくなってしまいました。
そこで、当時の客車列車の雰囲気を少しでも再現すべくホームページを作成し、
客車が好きな方の語らいの場になればと掲示板を設置しましたので、
皆様にいろいろな列車の思い出を書き込んで頂き、非常にうれしく思っています。
これからも、いろいろな話を楽しみにしています。

PS.現在走っている旧型客車についてですが、
   たしかにイベント列車などは大変混雑し騒がしくて
   雰囲気も何もないようですが、
   オフシーズンの大井川鉄道のSL列車は乗客も多くなく、
   とてもよい雰囲気のようですよ。
   (実は自分もオフシーズンには訪れた事はないのですが、
   近いうちにぜひ乗車したいと思っています。)


投稿者

磐西好き

投稿日

03月13日(土)03時13分11秒

タイトル

今日で25だぁー

 こんばんは、バイトが終ってここにいます。 

 さてあらためて、今日はちょっと新しく北斗星のお話です。
私は過去11回ほど北海道に行っていますが、
北斗星を使ったことは1度しかありません。
前橋市民で会社勤めだと上野まで行けません。(今はバイト生活です。)
そしてついに、去年の昨日3月12日に初めて乗ったのです。
北斗星3号で、一路札幌へ旅立ったのです。
会社を辞めてついに実現した北斗星での渡道、個室は取れませんでしたが
会社を辞めた開放感も手伝って心ここにあらず、といった状態でした。
ロビーカーで角瓶持参の人と早速乾杯をはじめ、
その後食堂車等でも飲みつづけ、足らずに自販機でまだ買う始末・・・
結局4リットルも飲んでしまいました。
北斗星の長い乗車時間のおかげか?自然と目が覚めたら長万部に停車中でした。
たいした二日酔いもなく、営業を始めた食堂車へ朝食に。
洋定食を食べていると外は吹雪に・・・
その後は、早く起きすぎたかな・・・と思った札幌への長い時間があり、
持参のホームズを読んでいたのでした。(バスカヴィル家の犬)
そしてこれから2週間の旅が始まろうとしていた・・・・・

さて今宵はここまでにしとうございます・・・・
(明日は何の話にしようか・・・)


投稿者

磐西好き

投稿日

03月14日(日)03時30分36秒

タイトル

本日のメニューはまりもです

さて、今日のお話は急行まりもです。
まりも、すごく好きでした。
まずなんといっても車両を挙げなければならないでしょう。
ドリームカーや2両つないだ寝台は、
その辺の夜行と違う事がおのずとわかったものでした。
しかし、自由席が1両しかないため
ワイド使用の自由席派は苦労したのではないでしょうか。
(私はドリームカーに1750円の価値があると見て、自由席利用経験はない)
さて列車内容ですが、
私は下りの411レの乗車がほとんどで舞台はいつも札幌からでした。
まず最初にドリームカーの車端にあるミニロビーの席を押さえます。
その後、自分の席に向かいました。
私はこの喫煙スペースにおいて札幌近郊の街の灯を見ながらビールを飲むのが
毎回の儀式でした。
つまみも氷下魚(こまい)やハンバーガー等、
寝る前のゆっくりとした時間でした。
ドリームカーでは早々に寝る人が多いため、
私のようなのんべには良いスペースでした。
列車は追分を過ぎると速度が下がりだし、
どんどん山奥へ入っていくのがわかります。
ゆっくりと進む14系の揺れにアルコールの入った体を
起こしておくことは不可能なことでした。
帯広で乗客の動きがあるのが内地の人間には理解できませんでした。
そして夏場なら明るくなってきた中を、
冬ならまだ暗い中を釧路目指してラストスパートしたのでした。

さて、本日はここまでですが毎日だといずれネタがきれてしまう・・・・
では皆様また後日お会いしましょう。


投稿者

投稿日

03月14日(日)23時30分10秒

タイトル

はいはい

まいど、純でございます。

うんと、客車への思ひと言われてもねぇ、
ちっこいころから客車なんてまわりになかったかんね。
だって、大糸線と飯田線しか乗ってないんだから。
旧国なら、乗ってるんだけど、なにぶん記憶があやふやでねぇ。
乗ったヤツって、ほら、50系や14系ばっかだしぃ、
んでも、ドリームカーは良かったね。
札幌の野幌方面0の夜景がなんとも物悲しかった、あの談話室。
今は、はまなすで体験できるけどやっぱしその時々の背景が大切だから、
やっぱし今のは似ていて異なるものだと思ふ。
あと、最近はなくなっちゃった食堂車!景色が動くレストラン。
これがなんと言っても一番寂しいね。うんうん。
北斗星とトワイライトでしか体験はできなかったけど、
周遊券がもっと自由だったころ毎回利用して渡道したものです。
流れる夜景を見ながらの優雅な一時。
なして、今の世の中にあってはいけないのでせうか?
あったら利用したい人は結構いるんじゃないかな?
まあ、言っても仕方ないのでこの辺で。



投稿者

磐西好き

投稿日

03月15日(月)02時17分11秒

タイトル

磐西に通った日々

さて今日はPNにも使っている磐越西線のお話です。
新潟に縁のある人間にとって、磐西は身近に客車を見ることの出来る線区として
ごく自然に慣れ親しんでいました。
越後石山で写真を撮っているとたまにやってくる赤い機関車と客車、
目の前を右へ左へかっ飛んでいく485系特急群とは
異なる世界の‘汽車’なのだと思った。
まだその頃はキハ58系も原色で、115系が新潟色に変わった程度でした。
50系、毎日見てました。全然飽きませんでした。・・・いつか乗ってみたい・・・
そのお話は前にしたので省略します。
で、何度も行った磐西の50系が消える・・・
もうじっとしていられません!ラスト1ヶ月は毎週末行ったのを思い出します。
ムーンライトの時、クルマの時、とにかく毎週行ったっけ・・・
で、撮るのは朝の1本だけなので失敗したりして
結局満足な写真は撮れませんでした。
朝日の逆光なため、雨の降った日にどうにか撮った次第です。
でも、現場で仲間と話すのが面白く、コーヒーを頂いたりご馳走したり、
とにかく毎週楽しみでした。
場所はご存知の方もいるでしょう、徳沢と豊実の間です。
最後の週に旧客が走りましたが、塗装がピカピカすぎてうまく写りませんでした。
ピカピカすぎる旧客たち、なんとかならんでしょうか・・・
あと、茶色ばかりもなんとかしてほしい。

さて磐西のお話はここまでです。みなさんにとっての磐西とはどんなものですか?
ではまた後日。


投稿者

投稿日

03月16日(火)00時24分31秒

タイトル

ふむふむ

うーん汽車といえば、初めて北海道に渡った時に乗車していたのは14系だった。
青森からのはまなすである。
足元が寒くて起きたら東室蘭あたりで、空が、紫色だった。
雪に映えるその色が今でも忘れられない。
しかし、それ以後あんな空を見ていない。
14系のひとつの思ひ出である。


投稿者

磐西好き

投稿日

03月16日(火)01時30分40秒

タイトル

ホームグラウンドについて・・・

さて今日はホームグラウンドのお話です。
別に野球の話ではありません。CDのお気に入りの話です。
私は、TM NETWORKやBOφWYが好きで、
それぞれ似合う線区を自分で作ってきました。
磐西に50系を求めていた頃は
TMのトゥインクルナイトを徳沢のホームで聴いていました。
これは85年の発売なので、自分があと少し早く生まれていたら・・・
旧客に乗りながら聴けたんだなぁ・・・
と思うとなんともやりきれない気持ちになったのを思い出します。
それ以外にも、旧客に間に合った自分の好きな曲はいっぱいあるな・・・
と思うと切ないばかりです。

さて、今回は客車とはあまり関係のないお話でしたが
ウォークマンを聴いている人は多いと思い書いた次第です。
まだ語りたいことはありますが、今日はここまでです。
では、皆様ごきげんよう、また後日。



  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから