ED76109先生:
昭和31年12月JTB.時刻表より:-
43レ「さつま」東京21.45→大阪8.26/8.40→博多22.40→出水3.24/3.30→鹿児島5.46
1号車がマロネ40?(博多解決結)+2号車マロネロ38+-鹿児島直通のハは8,9,10号車。
7号車がナハネ10?昭和32年3月に上り44レが岡山→三ノ宮迄満員で、
ナハフ10の車掌室や食堂車での夕食で過ごしました。
日本海縦貫での長時間は大阪→青森513レで、大阪21.50→金沢5.15/5.24→秋田23.55/
0.10→青森5.00(青函13便連絡)
514レ青森23.50(青函14便受け)→金沢20.39→大阪5.25:いずれも翌々日に終着駅着の
長旅でした。
513レには501レのハネが取れない時に、大阪から高岡へ出張するのにロに乗車すると、
(昭和34-35年頃)501レのハネ下段より100円安くて駅弁代が出ました。
最初はオロ31でしたが後にシートピッチ1040mmのオロ41だったので4人分占領出来た
ら楽でした。特ロのスロ50,51,52よりも足を伸ばせましたので:---ハの方も北陸本線
にしてはオハ35が多かった様でした。
|