| 
               プルマン様の投稿から判断するに、上下ともにごく近くで 
              私は編成記録を取っていたことになります。 
              昨年6月末まで尾久の実家に住んでおりましたので、下り最終は上野駅に出向いて、 
              上り最終は出勤準備の合間に駅線路際で記録を取りました。 
              模型趣味であれば、下り最終はご存知かもわかりませんが、 
              全検時期入りで紹介しておきます。 
              また、宮原のカニ借り入れの「彗星」も合わせて投稿いたします。 
               
              2002/11/30 9011レ「はくつる」       1999/8/18 33レ「彗星」 
              ↑オハネフ24 23(白・14-3土崎工)      EF65 1113 
               オハネ24 19(白・13-12土崎工)      ↑カニ24 108(10-2下関部) 
               オハネ25 32(金・13-11土崎・引戸)    ↓オハネフ25 21(10-8鷹取工) 
              ↑オハネフ25 117(金・13-5土崎工)      オハネ25 88(11-7鷹取工) 
               オハネ25 140(金・12-11土崎・洗面未更新) オハネ25 82(11-6鷹取工) 
               オハネ25 5(白・13-12土崎工)      ↓オハネフ25 35(10-5鷹取工) 
              ↑オハネフ25 1(白・13-5土崎工)       オハネ25 91(9-5鷹取工) 
               オハネ25 215(金・13-11土崎工)     ↓オハネフ25 31(8-8鷹取工) 
               オハネ25 211(金・12-4土崎工)       大阪在住友人の協力により。 
               オロネ25 702(A個・12-7土崎工)      カニ宮原車。2,3,7号車欠。 
               オハネ25 4(白・10-6土崎工) 
              ↓カニ24 116(白・13-9土崎工) 
               EF81 139 
               
              「はくつる」は記念セレモニー実施。2分延発。編成記録NO.1757。 
              オハネ25 140は元々銀帯車。1997年全検で白帯化。 
              最後の全検で洗面台未更新のまま金帯化の異端車に。検査切れで2003年廃車。 
              「彗星」・・・カニ24 11が11-9鷹取工で、入場中。 
              予備車無しのための借り入れ措置。 
              「彗星」車種変更後は再び宮原に舞い戻り、「銀河」主体運用に。 
              以上、参考までに。 
               |