倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅

倶楽部メモSP
鉄道関係CMネタ
印象に残っている国鉄のCMなどについて


倶楽部メモ(448) 平成20年 8月16日〜 8月23日


投稿者

クモイ103

投稿日

2008年 8月16日(土)14時08分42秒

タイトル

国鉄のCM

 往年のTV番組で盛り上がっていますね。
私は残念ながら「鉄番組」の記憶は殆どないのですが、
印象に残っている国鉄のCMがあります。
 昭和47年3月、「ひかりは西へ」のキャッチフレーズを掲げて
山陽新幹線が岡山まで開業しました。
TVを見ていると、0系電車を擬人化した指人形が出てきて、
「岡山行きの『ひかり』は3種類!」(ここで東京−岡山間の停車駅を示した図が出る)
「ツーットッ、ツートットッ、ツーット」(新大阪−岡山間無停車の速達便)
「ツーットッ、ツートットットッ、ツットツット」(新神戸、姫路停車便)
「ツーットッ、ツートトトトトトト」(山陽区間各停便)
「わーたしも走ってますよー」(効果音:ビュ〜ン)
わずか15秒でしたが、公共の電波に乗って「鉄」な情報が流れる事が、
子供心にもちょっとほほえましい気分にさせてくれたものでした。


投稿者

「ED76109」

投稿日

2008年 8月16日(土)16時15分21秒

タイトル

「トワイライト」は本日運休です!!

本日、2度目の投稿の「ED76109」です。
標題の件に係り、東北地方豪雨の影響により、
8月16日札幌発の「トワイライトEXP」は運休との情報が
JR北海道からありました。
撮影計画のご参考までに確認下さい。

クモイ103様
 小生も記憶しています。
「岡山行きの『ひかり』は3種類!」のフレーズは懐かしいですね。
あと、ブルートレインが「★」のマークで3種類に大別された折、
「♪ムーンラァーイトゥ」のBGMが印象に残る
国鉄の「夜行列車」のCMが記憶に残っています。

青列車様及びてりてり様
  東京に在住していたことから、普段お目にかかることのない
「ED76」が牽引する「はやぶさ」「富士」が大好きで、
自宅及び勤務校のPCの背景にお二人が投稿された写真をアップしております。
今後もすばらしい写真を楽しみにしております。

 以上、「戯言」情報等でした。


投稿者

スイロフ

投稿日

2008年 8月17日(日)01時27分27秒

タイトル

CM

CMといえば、「ニッセイのおばちゃん自転車で〜♪」のやつです。
このシリーズの中で蒸気機関車が走っているシーンがあり、
これがなぜか妙に記憶に残っています。


投稿者

ED76109

投稿日

2008年 8月22日(金)18時07分38秒

タイトル

いろんな「ドラマ」がありました・・・

 「ED76109」でございます。
 先達の方々も「お盆」や「オリンピック」等で、のんびりされているのでしょうか。
 「鉄ちゃん」の小生も、「オリンピック」は感動致しました。
まさしく、ドラマですね・・・。
そこで、今回は鉄道を巡る「ドラマ」について「戯言」を述べさせていただきます。
いつものとおり、先達の皆様方の話題にしていただければ、眼福の極みです。

1 昭和47年に「鉄道開通100年」の記念として、
「日本テレビ」系列で「大いなる旅路」が放送されました。
(テーマ曲も美しい歌詞とメロディー)
ストーりーは、明治生まれの無骨な「鉄道員」の一生涯。
歴史の流れに翻弄されながらも不器用ながら真面目に生きる人間ドラマが、
様々な「鉄道風景」ととも描かれていました。
印象に残るのは、主人公(確か神山繁さん)が終戦直後に
「常磐線」を走る「お召し列車(若しくは占領軍専用列車?)」を
「C62」で牽引する場面。
「目」を傷めて信号が確認できない主人公が、
機関助手の助けを借りて無事に乗務を終えるという内容でしたが、
「平〜原ノ町」付近の風景を織り込みながら緊迫した運転シーンが、
今でも脳裏に残っています。
(当時は子どもながらに、なんで終戦直後なのに、
「架線ポール」があるのか納得できませんでしたが・・・)

2 昭和55年の3月に「HBC(北海道放送)」が制作した「春の訪れ」が、
「東芝日曜劇場」で放送されました。
ストーリーは、残雪残る函館本線の「塩谷」を舞台に主人公の駅員(水谷豊さん)が、
姑の介護に疲れ「塩谷」に降り立った小学校の恩師(南田洋子さん)と再会。
全てを捨てて新しい生活に逃げようとする「恩師」に、
厳しい現実から逃げずに生きるように説得した結果、
再び「恩師」が姑の待つ「函館」に向け、
夜行列車で新たに旅立っていく・・・というもの。
「DD51」が牽引する「旧客鈍行」も随所に見られるなど、
「鉄ちゃん」推奨のドラマです。
駅前食堂の女店員(伊藤蘭さん)との恋を絡め、
ラストシーンは「札幌」に向かう旧客鈍行のデッキで、
主人公が恋人の女店員を抱きしめて、
2人にようやく「春」が訪れて・・・というハッピーエンド。
何かほのぼのとさせられた秀逸の一品でした。
(また、当時は「キャンディーズ」を引退した「蘭ちゃん」の
復帰第一作目として話題になり、
現在の水谷豊さんご夫妻の「出会い」ともなった作品です。

3 昭和40年代から、「鉄道公安官」を主人公としたドラマを制作していた
「テレビ朝日」(旧NETテレビ)は、
「さすらい刑事旅情編」で「公安官ドラマ」の掉尾を飾りました。
毎回ロケ地にあたる美しい日本各地の風景とともに、印象に残るのは
一連の作品で主人公「香取刑事」を演じていた「三浦洋一さん」の名演技。
人間の弱さに負けてしまった「市井の庶民」を諭して最後まで暖かく見守り、
再起を祈る姿にいつも妻とともに感動しておりました。
また、オープニングでは、平成初期から中期にかけて「JR」を代表する列車
(「成田エクスプレス」、「ゆふいんの森」、「北斗星」等)が画面を飾り、
「鉄ちゃん」の小生には「鉄分補給のオアシス的番組」。
また、このようなドラマが復活しないかと考えております。

 長々と失礼しました。
以上、「まりも」のファイナルランまで、
あと2週間となった「北の大地」に住む「中年客車鉄ちゃん」でした。


投稿者

下総守こみやさん(^^)

投稿日

2008年 8月22日(金)22時04分40秒

タイトル

テレビドラマ

>「さすらい刑事旅情編」、「JR」を代表する列車
(「成田エクスプレス」、「ゆふいんの森」、「北斗星」等)が画面を飾り
父に全部乗ったことあるよと話したらすごいな(^^)

余談ですが成田エクスプレスの個室に乗りたくて申し込み。一人なのと窓口氏。
子供の切符三人分買うからと言っても断られました。今一度トライしようかな(^^;


投稿者

雑魚

投稿日

2008年 8月23日(土)12時01分50秒

タイトル

CMネタに呼応して

かれこれ30年以上前「♪雪がしんしん降る朝は、剣、立山、黒部は寒い……」という
歌を伴う越中「日本海味噌」のCMで、雪の山間を行く蒸機牽引列車(貨物ではなく
客車だった様な………)の映像を妙に覚えており、富山県出身者に話すと「あのCM、
北陸ローカルではなかったのか!!」と驚いていました(茨城県は独自の放送局が無く、
当時からキー局の番組編成でした)列車も北陸絡みとすると、糸魚川前後で電化時に
新線に移行した、旧北陸線の風景か、などと勘ぐるのですが、確証は全くありません。

味噌といえば「みこちゃん」で御馴染み「信州一味噌」のCMでも、蒸機が驀進する
場面があったと記憶します。学生時代、仲間との飲み会でその話をすると「いやいや、
それなら『ピンク・レディー』が『ペッパー警部』の節で『♪田舎〜づく〜り〜』と
唄っていた事こそ、特記されるべきだろう」と、はぐらかされてしまいました(^^)


倶楽部メモ(449) 平成20年 8月23日〜 8月28日


投稿者

ものずきヲヤヂ

投稿日

2008年 8月23日(土)22時43分30秒

タイトル

CMネタ関連

福岡で生まれ育ったわたしには「宮島しょうゆ」の印象が強烈に残っています。
C11と思われる蒸機が数両のオハ35・オハフ33を牽いていくCM。
母と幼い子が旅(母の実家に里帰り?)に出て、
その車中で家に一人残してきた父を心配する情景でした。

 子:オハ35系と思われる汽車の車中で同乗の母に向かって
   「お父ちゃん一人で大丈夫かなあ?」
 母:「宮島醤油があるから心配しなくてもも大丈夫よ。」
 父:団地の台所のようなところで一生懸命味噌汁か何かの料理を作るお父さんのシーン。
   お玉でその料理の一部をすくい、ちょっと味見してみて満足げな顔。(台詞はなし)
 その後、その母子が乗っていると思われる汽車が
 夕暮れ時に去りゆくシーンを後追いで撮った映像で幕。

以上、非常にローカルすぎるネタで申し訳ありませんが、
昭和40年代には北部九州では結構頻繁に流れていたCMです。
たぶんカラーだったと思いますが、当時のウチのTVが白黒だったので定かではありません。
宮島醤油という会社(現在も盛業中)は佐賀ですので、
今考えるとロケ地は筑肥線(もちろん電化前)だったのではないか、
と勝手に推測しておる私です。


投稿者

きむたお

投稿日

2008年 8月24日(日)10時08分15秒

タイトル

日本海味噌

▼ 雑魚様

> 富山県出身者に話すと「あのCM、北陸ローカルではなかったのか!!」と驚いていました

すみません、同じく富山県民の私も驚きました(^^;;;
あの「雪ちゃん」当方が物心付いたとき(当方1974年生まれ)既に出演していましたから、
今はけっこうな年齢なんでしょうね・・・。


さてさて、写真は「日本海」ならず「北陸」です。
2008/7/19、滑川→水橋、EF81 151ほか。
当初、太陽が出ておらず真っ暗でしたので
RXP+3で待っておりましたが、突然のギラギラ朝日!!
RDP-IIIに差し替える時間も無く・・・・
という訳で画質ザラザラの朝日ギラギラ写真になってしまいました(T_T)


投稿者

雑魚

投稿日

2008年 8月24日(日)16時35分56秒

タイトル

「北陸」 撮影可能な時間帯

▼きむたお様:
> すみません、同じく富山県民の私も驚きました(^^;;;

それはそれは(^^)この歌、色々と調べて見ると「春夏秋冬」全て網羅し、四番まで
あるらしく、季節に合わせて、抜粋箇所を変えているのでしょうかね。手掛けたのが、
かの「浪花のモーツァルト」だったとは露知らず(^^)

> あの「雪ちゃん」(中略)今はけっこうな年齢なんでしょうね…。

日本初として大きな話題となった「山下さんちの五つ子ちゃん」が既に三十路という
時期ですからねぇ………私も齢を取る訳だ(^^)

> …という訳で画質ザラザラの朝日ギラギラ写真になってしまいました(T_T)

五時を少し回った頃、立山連峰からいきなり日の出という感覚でしょうか。ちなみに
下り夜行便の金沢到着は「北陸」6:24「能登」6:29ですから、日が短くなる冬季には、
少なくとも走行場面は全く撮れない事になります。そう考えると、夏至の頃とはいえ、
乗り合わせた「能登」がたまたま「北陸」に先行した為、目的地である直江津の駅で、
この様な場面が撮れたのは、貴重な経験と言えそうです。


投稿者

てりてり

投稿日

2008年 8月24日(日)23時18分5秒

タイトル

CM と言えば…

 皆さん今晩は。CMと鉄道と言うと『博多の女(ひと)』を思い出します。
山口線の撮影であり、JRマーク無しの12系(とC57)が最後に出てきます。
平成になっても暫く見られた(ハズ)ですので暫くは吹き出していたものです。
しかし今では原型の12系が登場する貴重なものであると感心するばかりです。
 先日やまぐち号がC56とスハフ12を2両の列車を見る事が出来ましたが、
フイとこのCMを思い出しました。


投稿者

ものずきヲヤヂ

投稿日

2008年 8月25日(月)08時58分46秒

タイトル

CM・・・

>てりてり様
福岡県内ではたぶん今でも放映されていると思います。
九州以外在住の方で興味のある方はYOUTUBEでも見られますよ。
「博多の女」か「福岡のCM」なんかで検索すれば出てきます。
ちなみに「博多の女」とは福岡の銘菓のひとつです。
福岡空港の売店ではこのCMのビデオが朝から晩まで
今日もエンドレスで流れているはずです。

山口線でSLが復活してほどなく流れ始めたCMと記憶しますので、
ロケは国鉄時代の昭和54〜55年ころと思われます。


投稿者

マロネロ38

投稿日

2008年 8月25日(月)10時00分16秒

タイトル

ピップエレキバンCM

あの「ピップエレキバン」の宗谷本線「比布駅」のシーンが忘れられません。
藤本会長と悠木千穂?(芸名忘れた)の前をキハ54x2の急行「礼文」が通過
する奴です。「礼文」用のは0系新幹線のDE席流用の車両だったですね?
あの54「礼文」用は今「北見」にでも使用しているのでしょうか?


投稿者

ED76109

投稿日

2008年 8月25日(月)17時59分7秒

タイトル

色々なCMがありますね

 「ED76109」でございます。
 マロネロ38様
 >あの54「礼文」用は今「北見」にでも使用しているのでしょうか?
  現在、「宗谷線」の単行鈍行、「石北線」の「特別快速きたみ」
 及び「留萌本線」の単行鈍行に運用されております。
 なお、「留萌本線」の単行鈍行には、昨年4月に地元の高校生が通学時に乗り切れず、
 増結を道教委が要望したところ、
 「運用の関係で『網走』(!?)から車両を手配することになるので、無理である。」
 というJR北海道の回答に、
 関係者が絶句したというエピソードがあります。

 雑魚様
 >糸魚川前後で電化時に新線に移行した、旧北陸線の風景か
 「テレビっ子」の小生も東京で見た記憶があります。
 今にして思えば、「旧北陸線」の風景の感じがしますが・・。
 確証はつかめません。(小生も四捨五入すれば、五十路です・・)

  てりてり様及びものずきヲヤヂ様
  「ED76109」でございます。
  小生は、大分の「二階堂焼酎」のCMが気に入っています。
 小野田支線の「クモハ12」だとか、
 夕暮れ(夜明けでしょうか)の「門司」駅(いかにも歴史を感じさせる幹線駅)
 の風景だとか、「久大本線」の新型ディーゼルカーなどなど・・・。
 「鉄」色の濃い画像が大変気に入っております。

  また、投稿致します。
 以上、てりてり様及びものずきヲヤヂ様在住が本拠である「F.S.B.Hの○崎選手」の
 オリンピックでの姿に感動から涙した
 「道民球団応援団」の「中年客車鉄ちゃん」でした。


投稿者

雑魚

投稿日

2008年 8月26日(火)18時55分33秒

タイトル

留萌本線

▼ED76 109様:
>「留萌本線」の単行鈍行には、昨年4月に地元の高校生が通学時に乗り切れず、

第一報を聞いた時、朝の通学需要に対応できずして、存在意義やこれ如何に………と
感じましたが、原因は、近郊型の検査に伴う、車内定員の少ない急行仕様車の充当で、
報道陣も乗り込んだ翌日の運用では、定員上の問題はクリアー出来たそうですね。

>「運用の関係で『網走』(!?) から車両を手配することになるので、無理である。」

キハ54は、富良野線でも運用されますけどね。ちなみにこの急行仕様車、ここ一番の
運用であろう「きたみ」についても、通常は単行仕様だそうですね。

=====================================================

鉄道関連のCMと言えば、我が地元のひたちなか海浜鉄道も、最近、時々登場します。
まず文具用品のCMでは、異動で離任する教師役の相武紗季さんが、沿線で手を振る
子供達に涙し、保険のCMでは、地井武男さんが阿字ヶ浦駅の発車場面で、これまた
ほのぼの、という雰囲気です。

しかし、前者は阿字ヶ浦方面に向う下り便ですから、異動先は御近所という事になり、
後者は、撮影専用と思しき車両を、ホーム長に余裕がある阿字ヶ浦駅からほんの少し
車止め方向に移動させ出発を演出したものと見られ、そう考えると、感動的な場面も
実は(^^)なのでした。

このテの映像に登場する事が多い小湊鉄道の場合、最も印象的なのが、1996年放映の
ドラマ「コーチ」ですね。千葉県九十九里付近の缶詰工場が舞台でしたが、現地への
交通手段として、小湊鉄道が度々、登場しました。なお「ウィキペディア」によると、
ロケで登場した実在の特急では「車内の回転クロスシートを全て対面させる」という
巧みな演出も成されたとか。


「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」