| 
               こんにちは。みずきばる、と申します。 
              さて、S50年代の”かいもん”のスハフ12の連結方向についてお聞かせください。 
              当時の編成表を見つけたのですが、 
              ナハネ20のとなりに12系の緩急車が2両続くのです。 
              ”さんべ”の場合は車掌室が無い側が、20系と連結されていたと聞いています。 
              ”かいもん(日南)”の場合、12系〜20系間の連結向はいかがでしたでしょうか? 
               
              給電の関係で何らかの決まりがあったのではとも想像しますが、 
              ”ちくま”と”さんべ”では違ったようですし、 
              列車ごとに個性的であったのかとも思います。 
              よろしくお願い申します。 
               
              オユ14+マニ50+スハフ12+オハ12+オハ12+オハフ13+スハフ12 
              +ナハネ20+ナハネフ22(s55) 
               |