倶楽部メモ(435) 平成20年 7月 1日~ 7月 2日
投稿者
|
キハウニ
|
投稿日
|
2008年 7月 1日(火)23時59分52秒
|
タイトル
|
車両配置の本の探し方
|
|
こんにちは。特定の車両区について1970年代以前、
可能な限りの車両配置の経緯を
調べたく鉄道博物館や都内の図書館などで探したいと思います。
蔵書の検索の効率化のためなのですが、どういったタイトルの本があり
みなさんの知っている範囲では
だいたい何年くらい過去までさかのぼれるでしょうか?
よろしかったら教えてください。
自分はモアの本、80年代のジェイアールアールの本は見たのですが
それ以外の年代について探しています。
毎年分は無理としても4,5年おきくらいにどういう移り変わりをしているのか、
モアのS33年以前についても知りたいと思っています。
|
倶楽部メモ(436) 平成20年 7月 2日~ 7月 5日
投稿者
|
竹中@ノーブルジョーカー
|
投稿日
|
2008年 7月 2日(水)21時09分34秒
|
タイトル
|
RE:車両配置の本の探し方
|
|
>キハウニ様
車両の配置については、交友社と鉄道図書刊行会から年鑑が出版されていました。
いつから存在するのか、はっきりとは知らないのですが、
昭和40年頃からは揃うと思います。
文庫よりも小さい本で、私は普通の図書館や古書店で見たことはありません。
鉄道系の場所でないと置いてないでしょうね。
ちなみに秋葉原の「ポポンデッタ」では見たことがあります。
|
投稿者のホームページ
|
投稿者
|
キハウニ
|
投稿日
|
2008年 7月 4日(金)00時59分47秒
|
タイトル
|
RE:車両配置の本の探し方
|
|
>竹中@ノーブルジョーカー
様
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
昭和40年ごろからですね。ありがとうございます。
もっと遡ろうとすると、配置表から探すことは難しそうですね。
かといって、客車の配置履歴から探ろうにも、鉄ピクなんかでは
新製と廃止時しかのっていなかったりとなかなかうまく探せないかも。
いろいろ鉄道系の図書館などで探っていきたいとおもいます。
ありがとうございました
|
投稿者
|
急行出雲
|
投稿日
|
2008年 7月 4日(金)21時13分26秒
|
タイトル
|
配置表について
|
|
ご無沙汰しております、急行出雲と申します。
客車のみの配置表であれば、ホビーショップモアより
昭和33年版・39年版・43年版が発売されております。
いずれも価格は\2,000で区別配置表、形式別番号順配置表の構成となっております。
こちらの客車書籍資料館にも掲載されていますね。
横レス失礼致しました。
|
倶楽部メモ(437) 平成20年 7月 8日~ 7月12日
投稿者
|
キハウニ
|
投稿日
|
2008年 7月 9日(水)21時57分29秒
|
タイトル
|
>配置表について
|
|
>急行出雲さま
ありがとうございます。
いろいろ探って昭和33年以降なら(多少抜けはあっても)調べられることがわかり、
鉄道の本が多い図書館で調べてきました。手での写しだったので時間がかかりましたが
おかげさまでほしい情報を得ることができました。
それ以上過去については難しいですかね・・・
木製車時代までいくと配置は難しくとも、どういう形式があったか
図か写真で知りたいと思っています。おすすめの本などありましたら
また図書館で調べたいと思いますので、ご紹介お願いしたく思います。
|
投稿者
|
マロネロ38
|
投稿日
|
2008年 7月11日(金)11時39分33秒
|
タイトル
|
配置表(買収雑型)
|
|
これなら鉄道友の会が出した「車両台帳。客車篇-1」の「雑型ボギー客車
番号変遷表」昭和30年11月20日発行の巻末に当時のが掲載されています。
|
投稿者
|
仙コリ(管理人)
|
投稿日
|
2008年 7月11日(金)19時57分56秒
|
タイトル
|
木製車時代からのおすすめ本
|
|
キハウニ様
木製車時代までのどういう形式があったか図か写真で知ることが出来る書籍となると、
やはり代表的な書籍は「写真で見る客車の90年 日本の客車」でしょうね。
日本の鉄道創業期の2軸客車から20系客車まで、約590枚の写真で紹介されています。
いまや幻の書籍といえるほど入手困難な書籍ですが、鉄道の本が多い図書館であれば
置いてある可能性もあると思いますし、今年末頃に復刻されるという話もあります。
また同様の資料としまして、交通博物館発行の「国鉄80年記念写真集・車両の80年」
も、客車以外にも機関車等を含めて多数の写真が掲載されています。
これらを含め、客車関係の参考書籍を「客車書籍資料館」として当サイトに掲載して
おりますので、参考にしてください。
|
投稿者のホームページ
|
倶楽部メモ(438) 平成20年 7月12日~ 7月16日
投稿者
|
EF5841
|
投稿日
|
2008年 7月12日(土)18時57分53秒
|
タイトル
|
「写真で見る客車の90年 日本の客車」
|
|
「写真で見る客車の90年 日本の客車」、今年度末に復刻できますかねぇ!!
小生も実用向きとして望んでおります。
ただ、掲載写真の著作権の応諾を取ることが困難であると聞いております。
|
投稿者
|
マロネロ38
|
投稿日
|
2008年 7月14日(月)09時41分59秒
|
タイトル
|
「写真で見る客車の90年」
|
|
「ピクとリアル」が出した奴ですね。
もう相当ぼろぼろですが、あちこちスコッチテープで補修して大切に見ています。
これの程度が良いのは数万円するそうですね。でも私があの世行きの銀河鉄道に
乗る時は棺桶に入れてもらいます。
|
倶楽部メモ(439) 平成20年 7月17日~ 7月19日
投稿者
|
キハウニ
|
投稿日
|
2008年 7月17日(木)00時03分47秒
|
タイトル
|
車両配置の件
|
|
レスありがとうございます。
図書館で、偶然昭和7年の鉄道局の便覧をみつけそこで目当ての地域の
当時の配置車両を知ることができました。
ホハ12000やそれより古い時期のが配置されていたようで普段模型であまりみない
時期のものだったので、その上で仙コリ様にご紹介頂いた
「写真で見る客車の90年」「国鉄80年記念写真集・車両の80年」とあわせみて
どういう形であったかを知ることができ、
とても有意義で幸せな時間でした・・・ありがとうございました。
マロネロ38様の「車両台帳 客車篇-1」は
残念ながらみつけられることはできませんでした・・・
買収雑型もいずれ調べなければならない領域なので
いつかはみつけたいと思います。
いろいろ勉強しなければならないことが多く楽しみです^^
蒸気機関車関連は、地元の県立図書館などでもある程度調べられるのですが
客車はあまり資料がないようで、こちらのサイトはたいへん勉強になります。
ありがとうございます。
どちらにしろ最終的なところは鉄道公報からたどっていかないと
いけないような気がしております・・・
長レスになってしまい申し訳ありませんでした。
|
倶楽部メモ(443) 平成20年 8月 2日~ 8月 5日
投稿者
|
クモイ103
|
投稿日
|
2008年 8月 2日(土)22時24分48秒
|
タイトル
|
鉄道公報の月別目次
|
|
キハウニ様
昭和30年以前の車両配置・異動というのは、なかなか資料が無くて大変ですね。
私も主に優等客車の動きを調べていますが、四苦八苦です。
国会図書館の鉄道公報には、月単位の目次
(「公示」「達」「通報」などの項目別になっている)は収録されていますか?
もしあれば、「達」の中から該当する項目を
拾っていけば比較的容易に探せるはずです。
もし国会図書館に毎月の総目次が無ければ、大宮の鉄道博物館をお勧めします。
ここにある公報のマイクロフィルムは、神田の交通博物館から移管されたもので、
月毎の目次がついている筈です。
ただし閲覧は「ライブラリー」の通常の公開日でなく、
平日のみの予約制なので注意が必要です。
神田時代には何度か利用した平日のマイクロフィルム閲覧ですが、
大宮に移ってからはまだで、そのうち調査項目を整理して
また行ってみたいと思っています。
大正時代の方は全く管轄外です…(^^;
|
投稿者
|
キハウニ
|
投稿日
|
2008年 8月 5日(火)07時38分15秒
|
タイトル
|
鉄道公報の件
|
|
応募に値するようなものではないのですが、写真は90年8月の東京駅です。
この頃は小学生で、友達と駅で取り捲るのが精一杯でした。
JR車両と国鉄車両が入り乱れ、とても楽しい頃でしたね。
14系客車の能登や踊子、20系竿灯、玄海、おがも一緒に撮ってました。
客車がまだ多く楽しかったです。
>>クモイ103様
鉄道公報の件、ありがとうございます。国会図書館のほうは昭和40年頃のは
目次つきでしたが20年代はなかったです。たしかに目次なしだと厳しそうです。
方法としては目次で「達」を見ながら「異動」「廃止」なおのキーワードで探し
そこのページを見る、という方法のようですね。ご丁寧にありがとうございます。
鉄道公報自体初めてでしたが、
実際どのレベルの記述を期待できるものなのでしょうか?
今度行くときに過大な期待をしないようにしないと・・・
<新製>
電車新製のしか見つけられませんでしたが、車番単位で、どこの鉄道局の
どこの電車区配置まで書いてありました。
電車以外もこのレベルの記述が期待できるならいいのですが・・・
<異動>
機関車と客車のを見かけましたが、広→名、
というように鉄道局レベルの記述しかありませんでした。
鉄道局レベルだとおおざっぱで範囲が広すぎのような気がします。
<廃止>
これは車番単位で出ていたので目当ての路線にいた車をあらかじめ控えておき
廃車情報を知ることができそうでした。
さっそく予約できたので鉄道博物館に行ってみようと思います(^^)
どうもありがとうございます!
|
倶楽部メモ(445) 平成20年 8月 6日~ 8月 8日
投稿者
|
クモイ103
|
投稿日
|
2008年 8月 6日(水)20時41分44秒
|
タイトル
|
Re:
鉄道公報の件
|
|
キハウニ様
鉄博の予約が取れたとのこと、良かったですね。
鉄道公報は国鉄本社(初期は「本庁」)の管轄ですから、
ご指摘のように細かい配置区単位は載っていません。
初期は局単位、30年代前半に支社制が導入されてからは支社単位となって、
一層大まかになってしまいました。
それでも、当時の配置状況を知る手がかりとしては、
一般人が見ることの出来るほとんど唯一の公式文書ですから、
とりあえずこれを押さえておくことは重要と思います。
より詳しい情報は「局報」や「支社報」を見るしかありませんが、
現存するかどうかさえ怪しく、たとえ保管されていてもほとんど非公開です。
私も東鉄、大鉄、門鉄の各局の情報はのどから手が出るほど欲しいのですが、
今のところ、個人所蔵の断片的なものを見せていただいたり、
「鉄道史料」に単発的に載った情報を漁ったり、といった状況です。
地道に情報を積み上げて行くしかない世界ですが、ご一緒にがんばりましょう。
|
|