倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅

倶楽部メモSP
惜別「銀河」「あかつき」「なは」「夢空間」「ゆとり」(3)


倶楽部メモ(409) 平成20年 3月10日〜 3月17日


投稿者

久米仙

投稿日

2008年 3月10日(月)01時55分56秒

タイトル

なは

はじめまして。いつも拝見させていただいております。
「なは」の写真がありましたので、投稿に参加させていただきます。
2003年5月西鹿児島駅での「つばめ」との2ショットです。


投稿者

竹中@ノーブルジョーカー

投稿日

2008年 3月13日(木)01時24分57秒

タイトル

なは

気動車時代の画像がありました。
この時は「日向」との併結でした。

昭和48年8月5日 岡山駅

投稿者のホームページ


投稿者

bell

投稿日

2008年 3月13日(木)21時52分40秒

タイトル

『銀河』の牽引機について

ダイヤ改正まもなくですね。
ここ10日ほど、山崎−高槻間で下り『銀河』の定点撮影を行なっていますが、
EF65の貫通扉にヘッドマーク取付器具のようなものが装備されています。
今のところ、1100号機と1118号機で確認していますが、
最終日にヘッドマークでもつくのでしょうか?
楽しみにしたいと思います。


投稿者

雑魚

投稿日

2008年 3月14日(金)13時48分9秒

タイトル

「最後の夜」 を控えて

▼bell様
> 最終日にヘッドマークでもつくのでしょうか?

最後尾には、20系時代に掲出された「ホームベース型」が登場すれば落涙モノですが、
さすがに無理ですかね(^^)

そちらが「定点観測」を行われている山崎−高槻は、時節柄、撮影可能な時間帯をも
考慮すると、東海道線沿線では畿内随一の撮影名所ですが、明日は明け方より天候が
回復するらしいので、滋賀県域に賭ける方も少なくないでしょうね。

一方、新大阪〜大阪の淀川橋梁も、複々線のうち下り二線分は上部トラスが無いので、
北区本庄西三丁目界隈の河川敷からですと、明朝の「銀河」は、文字通りの「ラスト・
ラン」を、クリアーに撮れるか、とも感じます。

同列車の大阪到着とほぼ同時に、京都行「なはつき」が大阪を発つので、この辺りを、
大阪駅周辺の高層ホテルの上階から狙う、という「セレブな鉄」がいらっしゃるかも
知れませんね(^^)所詮、遠隔地に馳せる、よそ者の勝手な妄想に過ぎませんが。

=====================================================

最後の夜を控えて、感傷的な中、久々に「シンフォレスト」シリーズ「日本鉄道紀行・
ブルー・トレイン」を、久々に引っ張り出しますか。スライド・ショーを基本とする
Win 98対応 CD-ROM は、今となっては懐かしい仕様(絶版)ですが、喜多俊雅さんの
哀しくも美しい音楽に乗せ、暁の大地を行くブルトレの雄姿が次々に紹介される様は、
現在見ても、なかなか感動的です。

画像は、栃木県さくら市で撮影した「北斗星 1号」です。日が伸びる六月ならではの
光景ですが、今後は、こうした下り便の光景も拝めなくなるのですね。


投稿者

bell

投稿日

2008年 3月14日(金)23時55分20秒

タイトル

ラストラン

雑魚様 情報ありがとうございます。
先ほど、山崎駅で上り『銀河』を見送りましたが、
1112号機は普段の姿で疾走して行きました。
銀河らしくよかったと思いました。
明日は島本−山崎間で定点撮影を行なう予定です。


投稿者

きむたお

投稿日

2008年 3月15日(土)22時26分27秒

タイトル

撮影データ訂正・追記

▼ クモイ103様

すみません、ご指摘の通り、先の投稿は早岐が正当ですm(__)m
自分の中で、鳥栖→佐世保で重要な駅は肥前山口と早岐の2つが頭にあって
勝手に肥前山口と書いてしまったみたいです(^^;)


▼ 管理人様

カニ24 11最後尾の4001レの写真、早速の採用まことにありがとうございます。
なお、件の写真は翌日'07/5/4の秋田にて撮影したものです。
どうやらカニ24 11は「銀河」の最後を飾ったようですが、
このまま運用は終了なのでしょうか・・・。


↓の写真は同じく宮原車使用の日本海4号、4004レ、'07/2/13。
オハネフ25 42(SUS帯がテープに貼り変わっていますが、
下の帯が原型に忠実に短くなっております)ほか、京都にて。


投稿者

ED12

投稿日

2008年 3月16日(日)20時35分31秒

タイトル

JRが考え直した「夢」

昨夜見た「夢」です。
(JR各社は夜行寝台を白紙で見直し2年後に“復活”することにしました。
「銀河」の“廃止祭り”を分析の結果、
@PR強化で各世代の夜行寝台への需要を掘り起こせる
A夜行バス等に対抗できる料金設定の車を編成半分に入れる
B団塊世代利用を加味し行き先に柔軟性を持たせた不定期観光列車にも対応する
C列車サービスを第三社にリースする
 などのようです。
当面「銀河」等で終了した車体は東南アジアなどに譲渡せず
新車並みに改造する予定です・・・)


投稿者

赤まんと

投稿日

2008年 3月16日(日)21時19分41秒

タイトル

最終日をおさえてきました。

ご無沙汰しております。尾久配置のファン暦28年の客車編成記録者、赤まんとです。
シフト制で動く会社のメリットを活かし、14〜15日は希望休を申請しアッサリ受理され、
往復新幹線で最終日の大阪駅へ出かけてきました。
実際に乗るのもテではあったのですが、1分で売り切れだろうと思い、
1月にお名残乗車は済ませておきましたから、今回は車番おさえを目的で。
「日本海」にかんしては削減であり、列車そのものは残ります。
しかしながら、宮原持ちの編成はラストになるわけで、
もう少し注目が集まるのかと思いきや...。
カメラ構える姿は案外少なめ。1号だけでなく翌日4号も同じ印象を受けました。
たしかに、スジは1、4号のものが残ります。
が、私のように客車そのものにアツイ視線を送る者の捉えかたは
あくまで2、3号廃止ではなく、スジは1、4号を使うけれど、
1、4号の客車がなくなる、という感じでいます。
したがって、編成記録の優先順位を敢えてつけるなら、
宮原もちの編成のが上だった、といえます。
きむたお様の投稿で指摘のあった宮原車の銀テープ帯は1997年全検から見られたもので、
写真のオハネフ25 42は正規の帯処理ですが、
オハネフ25 43は1997年9月全検時に2本とも貫通扉まで帯を回す処理が施され、
以降2001年5月、2006年4月全検でもそのままでした。
ほか下関から「瀬戸」のお下がりで移ってきたオハネフ25 132は
逆にオハネフ25 42に似た帯処理となりました。
気にする方もあまりいないのかもわかりませんが、
下関から移ってきたオハネフはジャンパ栓受がそのまま残っており、一発でわかります。
残念ながらカニ24 11ふくめ宮原の「日本海」「銀河」用24系は全てが廃車前提でしょう。
「トワイライト」電源故障に備えカニ1両くらい暫定的に残すかもわかりませんが、
タイへ譲渡されるか、解体かとおもわれます。
事実、15日大阪着後、宮原に取り込まれた「銀河」編成は
本来予備車を留置していた線に入れられ、テールサインは白になっていましたし、
近年予備に回り、増結用だったオハネ25 42、74といった車両の幕板が
早くも外されているのを確認しました。
ギリギリまで「銀河」に運用され、
数日まえにオハネ25 196と交代したオハネ25 252の幕板は残っていましたが...。
「銀河」「なは/あかつき」も入線、客扱い、安全確認に手間取り、やや遅れていました。
ホームの柱に登って、また友達に肩車してもらって黄色い線を越えての撮影など
まさに論外で、苦々しい思い。
我々ファンが安全に気分よく記録できるように、また何より乗客が安心して過ごせるよう、
現場サイドがどれだけのエネルギーを割いて、決意を持って臨んでいるか...。
目立たない、地味な縁の下の力持ちの方々のことも考えた
ファンの行動が望まれると思いました。


投稿者

赤まんと

投稿日

2008年 3月16日(日)22時14分1秒

タイトル

私もやや落胆したクチですが

連続の投稿失礼します。
最終日の「銀河」は結局ヘッドマークもなく、プレーンな姿で、
たしかに「銀河」らしく良かったかなと安心もしました。
が、ラストということでレインボー機登板、ヘッドマーク付きなどということも
淡く期待しただけに、やや落胆もしました。
友人とも話したのですが、やはり現場ではファン殺到をかなり警戒、覚悟しており、
火に油を注ぐような真似はしたくない、
という思惑があったのではないか、ということです。
朝日新聞の報道でもあったとおり、1月に乗ったときは車内表記に紙代用が目立ちました。
また、オハネフ25 133のサボも正月あたりから紙代用でした。
盗難によるものということです。
取材を受けた現場の方は「最終日くらい、予備車のものから部品をかき集めて、
できるだけ正規に近い姿に戻してやりたい、
それがせめてものはなむけ」と語っていました。
ロマンあふれる夜行列車らしい名前がまた消えていきました。
地味で顧みられる機会が多いといえなかった「銀河」「瀬戸」は
私の好きな夜行列車でもトップクラスに入ります。
ED12様の「夢」が実現したなら、魅力あふれる、
名に恥じない夜行列車に生まれ変わるでしょうが、
実はこの無愛想きわまる、モノクラスの、国鉄時代と変わり映えしない、
B寝台主体の編成がけっこう好きだったのです。
新車なみの大改造もいいのですが、1両に30数人分の寝台はもはや不要でしょう。
一部の車両で構いませんから3〜4区画の寝台を潰し、
ミニロビーなり自販機スペースにしてしまえば、
少しは潤いがうまれるように思います。
「銀河」の歴史を写真とともに紹介するミニギャラリーなんてアイディアも
案外ウケるかもしれません。
思い切りが悪く中途半端かもしれませんね。
でも、ささやかな、地味な改造、
それもなんだか合っているようにも私には思えたりするのです。
ブルトレ末期の10数年を編成記録に明け暮れ、
日々賑わう姿を目にしていないからかもしれません。


投稿者

bell

投稿日

2008年 3月16日(日)23時35分3秒

タイトル

3月15日の風景

3月15日の朝、淀川の橋梁や大阪駅は大勢のファンが集まったようですね。
私も山崎近隣で『銀河』・『なは』・『あかつき』の最後の勇姿を見送りました。
テレビで大きく報道されたことためでしょうか、地元の方もカメラを向けておりました。
それぞれ伝統のある列車でした。永い間、ご苦労様でした。


投稿者

雑魚

投稿日

2008年 3月17日(月)08時32分1秒

タイトル

「銀河」 惜別番組

> 3月15日の朝、淀川の橋梁や大阪駅は大勢のファンが集まったようですね。

単なる思い付きで申し上げた淀川橋梁南岸の足場、実は、有名なポイントなのですね。
15日夜放映の「ブロード・キャスター」における惜別特集では、当該地点は三脚組の
放列著しい状況だった様ですね。永らく「銀河」に乗務していた国鉄OBが、同地で、
終着目前の下り最終便の通過を敬礼で見送るという場面が、実に印象的でした。

番組ゲスト出演者曰く、かつて東京〜大阪を煩雑に往来するも「銀河」は高嶺の花で、
自分は専ら「大和」だったとの事で、それを聞いた福留アナが「懐かしいなあ、湊町
始発でしたね」と鋭いツッコミ。大阪育ちゆえの発言でしょうけれど「鉄」の素養が
垣間見えた一幕でした(^^)

14系ハザによる臨時増便も含めると、私も十数回ほど御世話になった「銀河」長い間、
本当に御疲れ様でした。


投稿者

赤まんと

投稿日

2008年 3月17日(月)20時50分47秒

タイトル

「ゆとり」はまだ間に合う...かも。

遅ればせながら惜別写真館拝見しました。
精力的に皆さん最終日の様子を記録されたようで、特に今回私は大阪におり、
「北斗星」の従来編成最終は終えなかっただけに、
4号の先頭にEF81 78が立ったことがわかり、収穫でした。
今月は偶数日ばかり休日にあたり、バランスのいい記録が得られませんでしたが、
切り替わり末期の北海道、東日本編成は押さえ続けました。
また、15日上野着4号になるべき13日発3号を会社帰りに押さえたため、まあ満足です。
さて、一足先に9日を以って引退した「ゆとり」ですが、
運用終了後早々に尾久に戻り、いまは反射板つけたまま洗浄線に留置中です。
あまりいいカットが狙えると素人の私には思えないのですが、
早朝7時25分ころ「北陸」が据えつけられるまでは、線路脇道路から見えます。
また17時以降であれば基本的に洗浄線の動きがなくなるため、
「北斗星」用予備車が中途半端に留置されない限りは、
やはり見ることができる状況です。
いつまで編成を組んだまま残されるかはわからず、カメラに収めたい、
まだあの姿を目に焼き付けておきたい、
という方は、急いだほうがよいと思います。
「夢空間」の姿は見えず、今日、明日あたり尾久に帰ってくるのでしょうか。
どちらも平成14年全検と、検査切れが近く、解体もそう遠くないような気がしています。


倶楽部メモ(410) 平成20年 3月18日〜 3月24日


投稿者

きむたお

投稿日

2008年 3月18日(火)18時51分35秒

タイトル

24系25形900番台

こんばんは。
表題の写真もありましたので上げておきます。

'95/2/11、9501レ、「夢空間ハッピートレイン」、東富山→水橋にて。
EF81 127
カヤ24 1
オハネフ24 12
オハネ25 218
オハネ25 151
オハネフ25 205
オロネ25 506
オロネ25 901
オハフ25 901
オシ25 901

*ここの撮影ポイントも最近はぜんぜん行かなくなってしまいました。


投稿者

雑魚

投稿日

2008年 3月19日(水)11時33分48秒

タイトル

「夢空間」 最終運用

▼きむたお様:
>「夢空間ハッピートレイン」、東富山→水橋にて

見事な雪晴れの立山連峰を背景に、至高の構図という趣ですね。ボンネット型の昼行
特急が残るうちに「確保」したい風景でした。立山連峰の残雪時期と、当該箇所での
下り「能登」撮影可能期間に、落とし処が見出せるか否か、2014年に、北陸新幹線の
金沢延伸を控え、あれこれ気になっています。

あの辺りでは、呉羽山から、立山連峰や富山市街を背景に、北陸線と高山線の分岐点
付近を俯瞰する御約束のポイントも、永らく憧憬の対象ですね。風景の撮影だけでも
訪れる価値があると感じます。

=====================================================

先日発売のDJ誌最新号によると、気になる「夢空間」は、先週末の運用が取消され、
昨年初夏の 高崎 12系における回送経路変更よろしく、運転日ギリギリの情報変更に
翻弄された方も少なからずいらっしゃった事と拝察します。一方、今月の最終週末に、
最終運用として盛岡まで往復する様ですから、今月後半の週末・祝日に仙台 583系が
充当される「あいづライナー」3・4号を絡め郡山界隈で撮る事で、先月、磐越西線の
SLを撮り損ねた溜飲を(未だネに持つ雑魚でした)少しでも下げたい処です(^^)


投稿者

赤まんと

投稿日

2008年 3月19日(水)21時34分19秒

タイトル

実に興味深い編成内容です

「夢空間」は雑魚さまの投稿にもありましたように、
今月最終週29日がラストランとなるようですね。
朝日夕刊に載りました。
きむたお様の投稿「夢空間ハッピートレイン」は
運転区間、牽引機、編成内容いずれも大変興味深い内容でした。
5〜7号車B寝台と電源車に青森車が充当されており、しかもカヤ24です。
B寝台はこの2ヶ月前の博多「あさかぜ」廃止とともに青森に移って日が浅い金帯車で、
まだ「あさかぜ」当時のままの3両ブロックで組み込まれています。
これら3両は現在も青森にあって「日本海」「あけぼの」に活躍中です。
カヤ24 1は24形余剰老朽廃車第1号となって、この95年9月に廃車されていますから、
そのことも含め貴重な記録です。
オハネフ24 12は当時東日本「北斗星」用でしたが
99年に「カシオペア」が登場したのに伴い、99年末に青森へ移り、
やはり今も「日本海」「あけぼの」運用で活躍中です。
写真と付帯してこのように編成記録も取っておられるのを見ると、
「編成記録を取っているのは自分だけではないんだ」と心強く感じます。
編成記録という分野は近年ほとんど忘れられているような状態ですので...。
客車列車の斜陽、列車そのものの個性が希薄など、
さまざまな理由があるのでしょうが...。


投稿者

ヒゲ無し雷鳥

投稿日

2008年 3月20日(木)09時41分15秒

タイトル

銀河の出生

お久しぶりです。あかつきのカマ交換写真を投稿いたします。
ところで銀河の出生についてですが、東京大阪間夜行急行の戦後復活と考えると
S.20.11.20改正ではないかと考えております。
東京大阪103・6レ21:40>9:50 20:00>8:06
不東京大阪7・104レ21:00>8:52 21:00>9:06
S.20.12下旬の廃止後、S21.2.25に復活し、S.21.11.20に103.104レに整理されたのち
S.21.12.20〜S.22.1.4の間で廃止。そしてS.22.6.21の復活となります。
つたない資料での推察ですので、ご指摘事項等がございましたらご教示のほど
よろしくお願いいたします。


投稿者

仙コリ(管理人)

投稿日

2008年 3月21日(金)01時37分59秒

タイトル

Re:銀河の出生

ヒゲ無し雷鳥様
ご指摘ありがとうございました。

銀河のルーツについては諸説があるといいますか、
どのように捉えるかで変わってくるようで、
さかのぼれば戦前の名士列車17・18列車などの夜行列車、
さらにいえば明治22年の東海道本線全通時に誕生した
初の直通夜行急行列車がルーツであるとも言えそうです。

ただ、やはり戦後に復活した東海道夜行急行をルーツとするのが一般的で、
各鉄道誌でも昭和20年11月20日と記載されている書籍もあれば
昭和22年6月21日とする書籍もあるようです。
私的には途中廃止を含まずに直接つながっている
昭和22年6月21日をルーツとして記載したのですが、
戦後初めて復活したという書き方から言えば
確かに昭和20年11月20日と記載するべきであり、
私の記載ミスであったため先程訂正させていただきました。

少々あいまいな書き方となってしまいましたので、これといった決定打を
お持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。

投稿者のホームページ


投稿者

壁線

投稿日

2008年 3月24日(月)14時02分24秒

タイトル

寝台急行のマーク

お久しぶりです。
さて、3月15日にダイヤ改正で廃止になってしまった『銀河』は
最後の寝台急行だったわけですが、JR唯一の寝台急行でもありました。
テールマークの左上には寝台特急と色が逆のマークがきちんと表示されています。
このマークも時刻表から消えてしまいました。


倶楽部メモ(411) 平成20年 3月24日〜 3月25日


投稿者

keiyoline331

投稿日

2008年 3月24日(月)20時58分35秒

タイトル

客車の行方

初めまして。この前、尾久車輌センターを、通りかかったら
奥の方の線路にゆとりがいるのにきずきました。
いつ頃まで置かれているのでしょうか?移動などないのでしょうか???


投稿者

keiyoline331

投稿日

2008年 3月24日(月)22時41分31秒

タイトル

銀河

もう廃止になった銀河ですが
ずっと気になってたんです。回送される銀河のEF65.1100の先端に
赤いものが付いているんですけど邪魔です。。。。なんなんですかね・・・・・・


「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」