始めまして、熊本在住のやまざきと申します。21年来の鉄道ファンです。
こんな濃い掲示板があるのを知ってとても嬉しいです。
私は、同じ形式でも様々改造された車両が好きで、
電車の103系や113・115系を研究して(?)ましたが、
最近は客車に興味を持ち始め、10系列以前の客車を調べています。
とはいっても、私が生まれた翌年に国鉄は無くなり、
私が乗った客車は、20系の急行玄海と、24系のあさかぜ、
14系のムーンライト九州だけですが・・・。
ピクトリアル誌の客車特集を見て、日夜勉強しています。
しかし、客車は奥深いですね。JR各社の電車の更新工事の種類の比にはなりませんな。
(特にJR西日本の更新工事は形式と工場毎に違って訳がわかりません。)
ちなみに、個人的には、ノーシル・ノーヘッダーで張り上げ屋根の車両が大好きです。
特に昭和30年代の新車は大好きです。
国鉄の旧型客車はそれに比べると鈍重ですが、渋さではかないません。
最近、梅小路のオハ46とオハ33を見ましたが、なんだか生気が抜けてて残念でした。
もっと活用しておくれ、後ろにいたサハ111リニューアル車と共に
(せっかく更新されたのに、編成組み換えで保留車)。
さて、いきなり質問で恐縮ですが・・・。
私の大好きな車、オロ42の車体構造は半鋼製ですか
それとも全鋼製、全金属製のどれでしょうか。
軽量構造を試行したと記述されていますが、10系客車に近い構造なのでしょうか?
あと、内装色も知りたいです。
私の聖典、ピクトリアル誌には内装の色遣いも
特徴がある旨記されているので(775号53ページ)。
格下げ後の状況も含めて、何でも知りたいです。
スマートな車体に、何故か低屋根構造、かっこよすぎです!
青色になったり、アルミサッシになったりしたのでしょうか、是非知りたいです。
以上、初めての投稿で厚かましいこととは存じますが、よろしくお願いします。
|