はじめて書き込みをさせて頂きます。 
             ホエ7030様、雑魚様、実にうらやましいセッチュエーションだったと推察します。 
            小生は通学に3年間水戸駅を通過しました。 
            水郡線からのお上りさんで、DD13、ホヌ30、スハニ32の組み合わせで、荷物室をよく利用させて貰ったものです。 
             鉄道模型の方が主で、水郡線の列車を模型化すべく資料を集めています。 
            しかし、当時(30数年前)はそれほど意識もなく、資料として使えるものは充分に揃えるまでには至りませんでした。 
            フィルムも小遣いと比べると高額で気軽に撮りまくることはできませんでした。 
             今でも解らないことがあるのですが、水郡線の客車列車で夕方2本の常陸大子行きが設定されていましたが、 
            上りは翌朝の一本だけ夜のうちに回送されていたのかと思えるのですが、ご存じでしたらお教えください。 
            今後ともよろしくお願いします。 |