倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
奥羽線筋の10系
東北の普通列車における10系座席車の運用



倶楽部メモ(251) 平成16年10月10日〜10月18日

投稿者 ア・ドン
投稿日 10月16日(土)14時12分27秒
タイトル 奥羽線筋の10系
質問します。
昭和50年代には、10系座席車は急行運用から落とされて普通列車運用になりましたが、
奥羽線筋にはどのくらい在籍していたのでしょうか?
時期的には1978〜1980年ぐらい、所属区は福島・山形・秋田あたりになるとおもうのですが・・・。
お願いします。

投稿者 急行越前
投稿日 10月16日(土)22時30分31秒
タイトル RE:奥羽線筋の10系
急行越前です。

ア・ドンさま

最近TOMYのナハ10を買って手持ちのオロ11と組む番号を探した資料があるのでご報告します。

福島区に以下の番号のナハ11が在籍していました。
2020、2026、2067、2068、2069、2084
いずれも71年度中に青森から転属していて81年度まで在籍があります。
また2019は転入は同じですが77年度で廃車になっています。

奥羽線筋はこれだけでした。

投稿者 ア・ドン
投稿日 10月17日(日)06時27分24秒
タイトル お礼
ありがとうございます。
うーん、やっぱり少ないですね・・・・。ナハフは皆無ですか・・・・。
でも、所属が福島と言うことはED78で仙山線筋にもつかえるのですよね。
安く上がるのはGMキットまとめ組みなのですが・・・・。
まあ、編成上のアクセントと割り切るのが良しかなあ・・・。
では。

投稿者 山電
投稿日 10月17日(日)21時27分23秒
タイトル Re奥羽線筋の10系
皆様こんばんは、そしてご無沙汰しております。

>ア・ドン様
東北のナハフ10,11ですが仙山線沿線(北仙台駅前)が親の田舎の者としては、
79年以降は仙山線では10系を見たことが残念ながらありません・・・
仙フクよりも仙センオハフ61,42、スハ40,42,43、オハ46,47の車両が多かった気がします。

また、ナハフは東北では秋アキか盛アオにしか配備は無かったと思います。
多くの10系を配備していた盛モカもナハのみの配備だったようですし・・・
奥羽本線と関係がある区所としたら北オク配備車の急行『津軽』運用でしょうか・・・
考えてみれば関東・東北では東シナ(波動)、北オク、高タカ、水ミトと結構な輌数が居たものですがね。
意外と東北でのナハフは少ないですね〜

投稿者 ア・ドン
投稿日 10月18日(月)02時27分11秒
タイトル 限定されますか・・。
年代に制限されますか・・・。
やはり晩年は10系は仙山線の運用にはつらかったのかも。
(特に冬季は車体劣化による隙間風等が問題だったと思う。)
現在の701系も「軽すぎて」作並より先には入っていないみたいだし・・・。

秋田の10系ですが、晩年の写真を見ると(オハネフ12・スハネ16ですが)ねずみ色に塗られていたようですが・・・。
 同じく秋田所属のナハ・ナハフもどうであったか知りたいところです。
では。

倶楽部メモ(252) 平成16年10月18日〜10月24日

投稿者 ア・ドン
投稿日 10月18日(月)03時12分11秒
タイトル 訂正
少々うかつでしたが・・・・・・。
秋田の10系の「屋根」がねずみ色に塗られていたのです。
粗忽なミス、すみません。

投稿者 山電
投稿日 10月18日(月)21時18分34秒
タイトル オロ11組込み列車
皆様こんばんは

>ア・ドン様
秋アキの10系の屋根塗装については分かりませんが・・・
オロ11組込みの上野口の列車で思い当たるものがあります。
列車名は夏季臨の急行『くろいそ』だったか『なすの』だったか東北線スジの近距離急行の臨急、
若しくは信越線系統の『軽井沢』でして、運転が昭和51〜52年頃でした。
私はこの頃は幼児でしたので詳しい事は分かりませんが、
高校の時の担任が元鉄で昭和49年〜53年までの鉄道ファンを専用バインダーに綴じて学校に置いていまして、
その中の52年だったと思うのですが小さな記事に編成が紹介されておりましたので参考にされてみては如何でしょうか・・・

投稿者 急行越前
投稿日 10月18日(月)23時24分54秒
タイトル 東北の10系
>ア・ドンさま
私の説明が足りずすみません。
仙山線運用がありそうな仙台や福島にはナハもナハフも配置がありません。
特にナハフはナハフ10 2004、2022が水戸に78年度まで
ナハフ11 2030が81年度まで同じく水戸に配置があるのみです。
尾久まで範囲を広げてもナハフ11 2019、2023、2024が78年度まで
2029が75年度までの配置です。
ナハ11については山電さんがお書きになっているとおり尾久、盛岡、
先述の福島にまとまった数の配置と水戸に少数の配置があります。
ナハ10は水戸に2001、2904、2905含む12両、
盛岡に2061、2906、2907の配置がありました。

>山電さま
オロ11組み込み列車の情報ありがとうございます。
品川配置車は72年以降廃車の75年まで波動用でしたから
その前後のファン誌を当たってみます。

投稿者 ア・ドン
投稿日 10月19日(火)04時21分2秒
タイトル やはり少ないですね・・・。
やはり奥羽線筋に、ナハフはいませんでしたか・・・。
盛岡や水戸にに900番台がいたのははじめて聞きました。
ただ、写真などをみると晩年の900番台は極めて劣化が激しいようにみうけらられ、保守にも手間がかかったのでしょうね。
GMキットはもとは900番台がベースだから楽に出来そうだけど(窓も900番台仕様)、
厳密に言うなら金型改修で妻面のリブが消滅しているのですよね・・・。
床下の解説図にも試作車の図が書いて有りましたね・・・。
まあ、中間組み込みで最後尾には出ないので、そんなこだわらないのが吉でしょうね。
>>山電さま
 仙台にはスハ40がいましたか・・・。
珍車の類ですが、カトーオハ35ベースなら比較的楽に改造できそうです。(台車振替で・・・。)
塗色はどうか、アルミサッシであるか、車番はどうかなど、気になるところです。
では。

「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」