倶楽部メモ(249) 平成16年 9月26日〜10月 5日
       
      
      
            | 
        投稿者 | 
            陸奥光政 | 
           
      
            | 
        投稿日 | 
            9月27日(月)01時37分43秒 | 
           
      
            | 
        タイトル | 
            白いガラス? | 
           
      
             | 
           
      
            ごきげんよう。久しい書き込みになります、陸奥です。 
             KATO製のオハ35(HO)を見ていてふと疑問に思ったのですが、模型のトイレ窓はすりガラスっぽく表現されています。 ですが、現役時代の旧客の写真を見るとどれも白いガラスの様なものになっているのですが、アレは一体何なんですか? 
             特に、模型で表現するなら塗装にするのか、それとも作り直した方が良いのか、迷うところです。 
             情報をお持ちの方は是非、教えて下さい。お願いいたします。 | 
           
          
            | 投稿者のホームページ | 
           
        
       
      
       
      
      
      
            | 
        投稿者 | 
            EF5841 | 
           
      
            | 
        投稿日 | 
            9月27日(月)10時20分39秒 | 
           
      
            | 
        タイトル | 
            白いガラス | 
           
      
             | 
           
      
            概ね昭和40年以前は、ダイヤガラスでした。 
            その後、擦りガラスになりました。 
             ダイヤガラスといってもご存じないかと思いますので解説しますと 
            ガラスの片面(室内側)をダイヤカット状またはちりめんしわ状ににした物です。 | 
           
        
       
    
       
      
      
        
          
            | 
        投稿者 | 
            陸奥光政 | 
           
          
            | 
        投稿日 | 
            9月30日(木)01時31分9秒 | 
           
          
            | 
        タイトル | 
            ありがとうございました | 
           
          
             | 
           
          
            EF5841 
様 
             情報ありがとうございます。早速、各種検討にはいらせていただきます。 では、手短ですがこの辺で。 ごきげんよう。 | 
           
        
       
      
       
      
      
      
            | 
        投稿者 | 
            EF5841 | 
           
      
            | 
        投稿日 | 
            9月30日(木)09時40分44秒 | 
           
      
            | 
        タイトル | 
            擦りガラス表現 | 
           
      
             | 
           
      
            陸奥光政 様 
             
            小生、擦りガラス表現に、地図等の図化原図用の片面がマット状になった厚手のシートを使用しております。 
            商品名は失念してしまいましたが、伊東屋等の製図用品を扱っている店で入手できます。 
            小生、地図の図化屋でアルバイトしたときに、没になったシートをもらってきましたが 
            当分買わずにすむ量なため、購入したことがなくすみません。 | 
           
        
       
      
       
      
    
      
            | 
        投稿者 | 
            ナロ10 | 
           
      
            | 
        投稿日 | 
            10月 2日(土)17時04分18秒 | 
           
      
            | 
        タイトル | 
            擦りガラス表現 | 
           
      
             | 
           
      
            陸奥光政 様 
             EF5841殿が申されております商品は、マイラーベースという物かと思われます。 
            伊東屋とか画材を扱う店で売られています。 
            だた、脂手で触りますと、擦りガラスの意味がなくなりますので、取扱いには手袋等を使用された方がよいと思います。 私も以前トレースをしておりましたので。 | 
           
        
       
       
      
      
       
      
      倶楽部メモ(251) 平成16年10月10日〜10月18日
       
      
      
            | 
        投稿者 | 
            陸奥光政 | 
           
      
            | 
        投稿日 | 
            10月10日(日)00時37分25秒 | 
           
      
            | 
        タイトル | 
            遅れてしまいました(汗 | 
           
      
             | 
           
      
            気づいていませんでした。すいません。 
             >EF5841様 >ナロ10様 
             教えて頂いたのに気付かずに申し訳ありませんでした。 
             
            製図用品を扱う店が少ないので今度、東京に出て探してみます。東京なら・・・・・タブンある(?)と思うので(汗 
             では、短いですが失敬。 | 
           
          
            | 投稿者のホームページ | 
           
        
       
       
      
       
      
      
      
       
      
      
      
      
       |