倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
17・18列車について
魚腹台枠の詳細図・名士列車の編成について



倶楽部メモ(245) 平成16年 8月 6日〜 8月17日

投稿者 じろう
投稿日 8月17日(火)18時48分45秒
タイトル 教えてください
 初めて投稿します。
 戦前の優等客車を中心にした急行・特急編成を模型化したいという大それた望みを持つ者です。
 今、急行17列車のショーティーを計画しているのですが、以下のことについてご存知の方があったら教えてください。

・魚腹台枠の詳細図がどこかにないでしょうか。
・戦前の荷物車の窓保護棒は何色だったのでしょうか(淡緑色のわけはありませんよね)。

投稿者 EF5841
投稿日 8月17日(火)22時34分50秒
タイトル 17列車
じろう 様
はじめまして 魚腹の詳細図面ですか。
Oゲージで模型化をされる予定ですか?
HO以下のサイズですとニワの客車キットのとおりで大体間に合いますが・・・・。
また、17列車 何年頃を予定されているのでしょうか。
ちなみに小生の17列車の編成は、
スニ36650、マイネフ37230、マイネフ37230、マイネ37100、スロ30850、スシ37800、
マロネ37300(マロネ37350)×4両、マロネフ37550 で構成しております。
ちょうど、昭和9年12月以降の姿です。

倶楽部メモ(246) 平成16年 8月18日〜 8月28日

投稿者 じろう
投稿日 8月18日(水)18時50分25秒
タイトル 1.7列車
EF5841さん、さっそくレスありがとうございます。
一応、HOでペーパー車体のスクラッチを計画しています。
だもんですから、ニワのキットというわけにはいかなくて…。

17列車のフル編成は、私の住宅事情と根気ではちょっと難しいので、思い切って5両の短縮編成を考えています。
それで、私の中ではひそかに「1.7列車」と呼んでいます。
編成客車もショーティーにふさわしく合造車でごまかして、
スニ36650+マイロネフ37280+スロシ37750+マロネ37350+マロネフ37550 で計画しています。
実物のロザと食堂車はシングルルーフですが、私は他の車輌に合わせてダブルにしました。
といっても、今のところマイロネフが完成してスロシのケガキにかかったところで、
完成するのはいつのことかわかりませんが…。

投稿者 EF5841
投稿日 8月18日(水)21時31分22秒
タイトル 17列車
じろう 様
詳細図面ということで、仰け反ってしまいました。
基本寸法と台枠の概略図で良いということですね。

投稿者 EF5841
投稿日 8月18日(水)21時38分37秒
タイトル 1・2・3等急行
九州管内の急行は、例えば、鹿児島本線の1列車ですと 
ニ、マイシ37900、スロ、オハ、オハフの5両で1・2・3等急行が組めます。
ご参考までに

投稿者 103列車機関士
投稿日 8月23日(月)22時20分41秒
タイトル 17、18列車のマロネ
ご無沙汰しております。
名士列車は私も挑戦しております。ただきになっている事があります
二等寝台のマロネなんですがさまざまな編成例を見ても
マロネ37400が見当たりません、最後の方はシングル屋根の
マロネの編成があったのか知りたいと思ってます。
ご教授お願い致します。

倶楽部メモ(247) 平成16年 8月29日〜 9月 9日

投稿者 クモイ103
投稿日 8月29日(日)11時47分31秒
タイトル Re:スイ38/Re:17、18列車のマロネ
>ど素人様
 はじめまして(やはり呼びにくいかも…(^^;)。私も昭和36年生まれです。お仲間が増えて嬉しいです。
 スイ38の座席については、私も確かな事はわかりませんが、
 公式な形式図を見る限り、その後のマイ時代と同じ形の座席が描かれています。
 また、私は「栄光の超特急<つばめ>物語」を持っていないのですが、
 手元には「御料車物語」(部分コピー)とRJ誌別冊No.27「JR・民鉄 客車列車大追跡」があります。
 前者にある供奉車時代の写真と、後者P.138にあるマイ時代の写真を見比べますと、もちろん形態は全く異なるものの、
 こと背ずりの高さに関しては、窓の下辺より若干高め(?)という点で、あまり変わらないように見受けられます。
 スイ38は、きわめて短期間の存在だったためか、あまり写真を見かけませんが、
 ど素人様の「背ズリがとても低く」というお話しも併せて考えますと、
 やはりマイ時代と同じ座席だったのではないか?という気がします。

>103列車機関士様
 ちょっとご無沙汰です(^^)/。17、18列車の編成、
 これも確かな事はわかりませんが(爆)、鉄道ファン創生期の連載「国鉄鋼製客車」によれば、
 マロネ37400形式は総勢46両が新製され、うち東鉄に18両、大鉄に9両が配属となっています。
 「名士列車」は東トウの受け持ちでしたっけ?(それすら知らない…汗)特急「富士」などに割り振っていくと、
 ロネの需給もけっこうタイトなのではないか?と、確たる根拠もなしに憶測を巡らしております。
# やはりここは今泉様にご登場願って…?

 結局たいしたレスにならず申し訳ありません。

投稿者 103列車機関士
投稿日 8月29日(日)19時54分56秒
タイトル 有難う御座います
クモイ103殿、岡村孝子と同じ年ですね(実に関係ない、元FC)
お久しぶりです!(^^;)
鉄道史料1986,2月、昭和15年の列車編成によれば
HUZIと名士列車は(東)になってるので
マロネ37400登場時もそうかもしれませんね
いくつかWルーフ車も入れて説得力をつけてみる事にします。
有難う御座いました!

投稿者 今泉
投稿日 8月30日(月)00時12分50秒
タイトル Re:17、18列車のマロネ
ひえ、突然呼ばれまして、こんばんは。ご無沙汰しております。
申しわけありません、と最初に書いてしまいますが、私も37400が入っている17,18レのデータを持っていません。
...とこれだけでは何なので、想像でしかありませんが、
37400は富士・櫻の特急、37350は急行と使い分けていたのかもしれませんね(ちょっと無理があるかな)。

投稿者 EF5841
投稿日 8月30日(月)14時48分34秒
タイトル Re:17・18列車
17・18列車等の編成の資料、
各種刊行物をあたっても、最終的に行き着くところは、古山氏等の諸先輩のメモが出所となりますね。
小生、それらの一覧表を作りましたが、そのなかに 37400 は見当たりませんでした。
富士と17・18列車とどちらが格上かということですが、
客層に関する限り、17・18列車の方が上であるとの記述が多いようですね。
富士の最終日(正確には第一種急行)の編成には、含まれていません。
最終日の編成(下り)には37300が組み込まれていました。

投稿者 クモイ103
投稿日 8月30日(月)21時32分16秒
タイトル Re4:17、18列車のマロネ
>今泉様
 突然の失礼な呼び出しに対応して下さり、ありがとうございましたm(_ _)m。
>EF5841様
 調査の成果、ご教示ありがとうございます。

 戦前の優等列車は情報が少なく、私はちょっと遠くから眺めていますが、本格的に模型化されている方は大変ですね。

「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」