倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
マロテ改番後の展望車の運用について
指定券の販売方法や席による値段の差について



倶楽部メモ(225) 平成16年 2月15日〜 2月19日

投稿者 ミキスト
投稿日 2月18日(水)12時51分8秒
タイトル 展望車
マイテ→マロテに改番された後の展望車はどのような運用についていたのでしょうか。
また展望車の室内には回転ソファーやコンパートメントなどいろいろな席がありますが,
指定券の販売方法や席による値段の差について教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

投稿者 クモイ103
投稿日 2月18日(水)22時57分31秒
タイトル Re:展望車

>ミキスト様
 マイテがマロテに変更されたのは、昭和35年7月1日の2等級制移行時ですが、
その1ヶ月前の5月31日(青大将「つばめ」「はと」の最終日)限りで、
1等展望車の定期運用は廃止されており、マロテの定期運用は存在しませんでした。
大部分の車輌は、そのまま引退・廃車となっています。
 ただ1両、マロテ49 1のみは、外国賓客の特別列車などのために残されましたが、
それも昭和39年3月30日に廃車されています。
同車が使用された記録で、私の手元にあるのは、
昭和35年12月15日に運転されたパキスタン大統領用特別列車(
オハニ36 11+供奉車335号+オシ17 17+御料車14号+マロテ49 1)があります。
他に、やはり5両程度(?)の特別編成で、マロ39(元マイ38)と共に走ったこともあるようです。

 車内にいろいろなタイプの席があった点については、どういう扱いだったのか残念ながら存じません。
どなたかフォローをお願いしますm(_ _)m。


投稿者 こう@神戸舞子
投稿日 2月19日(木)09時57分37秒
タイトル 聞いた話ですが
展望車の展望室は1等の切符を持った人なら誰でも使えるフリーゾーンのようなものだった
ということでしたが・・区分室は予約販売されていたかと・・
もちろん、僕が実際に見たわけではないので正確な表現ではないのですが・・
投稿者のホームページ

投稿者 ゆうなぎ
投稿日 2月19日(木)10時48分30秒
タイトル 展望車
 はじめまして。いつも、楽しく拝見しています。
こうさんのおっしゃるように、「展望室」は、「定員外」の扱いのフリーゾーンで、
その他の座席(区分室含む)は、少なくとも、戦後、「へいわ」登場時から(?)は「座席指定」で、
特急券の券面に席番が記入されて発売されていたようです(もちろん、私は乗ったことはありません)。
但し、2・3等が連日満席だったのに反して、1等が混み合うことはまずなく、
座席のアレンジは、給仕(ボーイ)の裁量に任される部分が大きかったと思われます。
特に、区分室は、政財界の重鎮などの利用が中心だったでしょうから、
VIPに便宜を図るために、かなり、柔軟な運用になっていたと思います。
また、1等車は、(増結がないときでも)外国人観光客の利用が目立ったようです。 
最後に、料金は、区分室、開放座席とも同一だったはずです。 
さらに詳しい方の情報、お待ちします。

倶楽部メモ(226) 平成16年 2月19日〜 2月29日

投稿者 EF5841
投稿日 2月19日(木)12時37分28秒
タイトル >>展望車
展望車の展望室については、定員外扱いであり、
戦前、戦後を通じて一等乗客であれば誰でもが使いことができました。
戦後の一等車の乗車券の発売方法等については、
内田百閧フ随筆「阿呆列車」に詳細に記述されております。
小生も「つばめガール」、「はとガール」は一等乗客のサービスをするものと思っておりましたが、
むしろ、二等乗客のほうが主であったことを承知しました。

投稿者 ミキスト
投稿日 2月19日(木)14時37分28秒
タイトル (無題)
 皆さん有難うございます。勉強になります。
教えていただいたような事を考えながら当時の列車に想いを馳せるとよりリアルに感じます。
 ところで旧型の優等座席(展望車、マイ38等)、寝台車等(マイネ、マロネ等)、食堂車(シ、ハシ等)の
室内写真が閲覧できるホームページなど有りましたら教えていただきたいのですが。
 よろしくお願いします.

「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」