| 
         私のEF80+オハユニ71の話題に多くの方に関心を寄せていただき、大変嬉しく思います。 
        70系全般について詳しく纏められたものは、現在のところ鉄道史料の連載記事しか見当たりませんが、 
        まだまだ興味は尽きません。 
        (70系のオハユニ、ユ、ユニ、ニの履歴については、 
        友の会客車気動車部会で配布された鋼製客車要覧が詳しい。) 
        鉄道史料には多くの写真や形式図も掲載されており、スハ32の窓割りが残るオハ71501〜の写真 
        などは初めて見ましたが、このグループの中に、窓割りから見て合造車からの復旧と思われるものが 
        あると記されていますが、どのようなものだったのでしょうか。 
        私は現在、谷川のスハフ32を改造して、何度も乗ったことがあるオハユニ7111を製作中で、 
        車体はほぼ完成状態です。 
         連合軍専用車や特別職用車にも強い興味があり、現在、ナミ821(衛生車)、オミ357(販売車)、 
        スヘ3112(病院車)の3両が完成しています。 
        >103列車機関士様 
             「鉄道車両401集」(上・下)は、古典蒸機から貨車まで、思いもよらないものが掲載されており、 
        楽しい本ですよ。 
        私も、この本から非常に多くの情報を得ました。是非とも入手されますようお祈りしております。
            |