ホエ7030様>
貴重なお話しありがとうございます。こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
はつかりDC化の頃、実は私自身が製造途中でありましたので、特別興味のある時期です。
キハ81系の初期トラブルでPCはつかりが復活した事は存じておりましたが、
PCはつかり晩年に淡緑色のスハ44が1〜2両組み込まれていたというのは、不勉強にして初耳です。
臨時「みちのく」に入っていた淡緑のスハは、その流れなのですね。
臨時「みちのく」については、鉄道ピクトリアル1961年2月号の読者短信欄の投稿によると、
「2組使用し、1組は全部ブルーで、もう1組はスハ44形2両がグリーン、他の6両がブルー」
と述べられています。
後者がホエ7030様のご覧になった混色編成ですね。
ただ、鉄道ファン1976年5月号P.41に写真が出ている1961(S.36)年1月8日の編成では、
ナロが一般色になっているようです(その前2両のスハは淡緑と思われます)。
編成の向きについては、上野方スハフ43、盛岡方スハニ35とだけ書かれています。
この列車は盛岡止まりで、デルタ線が無いことから、上りはオール後ろ向きで
スハニを最後尾に走ったのではないでしょうか。
# EF80+オハユニ71の組み合わせというのは・・・どひゃー(爆)
|