| 
              アーノルドカプラーです。車掌さんをはじめ、情報を御提供いただきました皆さんありがとうございます。 
             EF5841さん、やはりHOは、細かいところまで作りコミされているのですね。 
             クモイ103さん、お久しぶりです。知り合いにコンバージョンキットを作る方がおられるので聞いてみます。 
             今回のマロ55、パーツ取り付けだけで簡単に作れるかと思ってしまったのが 
            運の尽きという感じでしょうか(笑)? 
            この趣味はいろいろと奥が深いのでこちらの掲示板のお話を伺っているだけでも勉強になります。 
             それと、少し大阪の高校で、合宿所として使われているナハネフ22について、 
            大学の後輩がその高校のOBでして、話を聞いたところ外見はほとんど原型を留めていますが 
            車掌室は畳敷きに改造されているそうです。 
            また、車両への出入りは貫通路に設置されたステップからの出入りだそうです。 
             ちなみにその後輩も鉄道ファンで、卒業写真撮影はナハネフのB寝台を 
            自分たちで解体して座席にして撮影して貰ったそうです。なにかうらやましいです。 
             今回はありがとうございました。 
             |