みなさま、こんばんわ。
早速ですが荷物列車に使われていた車両について疑問があります。
スユ44についてですが、59年2月改正以降、東海道及び山陽筋の荷物列車牽引機がEF62に替わったのはご存知でしょうが、
これに伴い多数のスニ40やワキ8000、ワサフ8000に電暖引き通し線が取付けられました。
当然スユ44も例外無く改造されたと思いますが、改番はされたのでしょうか?
資料によっては2000番台となっていたり、元番のままであったり若干混乱しております。
59年以降のスユ44の写真を見かけた事がありませんので、ご存知の方ご教示願います。
もう一点は素朴な疑問なのですが、83年のJRRの車両配置表を見ていますと隅田川区にスニ40の限定運用が存在します。
北東荷252〜254がそれで、他の8運用はスニとワキの共通運用となっています。
パレットの積載数が違う訳でも無く、あえて限定する必要があったのでしょうか?
運用区間もですが限定の理由をご存知の方ご教示願えればと思います。
|