倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
東海道本線での荷物列車について
末期の荷物列車の編成・廃止となった時期



倶楽部メモ(100) 平成13年 8月12日〜 8月15日

投稿者 さいた
投稿日 8月15日(水)17時00分44秒
タイトル 客車では無いのですが…
本文 またまた、質問させていただきます。
全く客車ではないのですが、こちらの方々の情報量におすがりします。
国鉄がJRになる頃の、小田原あたりでの話です。
東海道線の上りの、ホームの時刻表では最後の電車が行った後で、後は大垣発の電車まで
乗れる列車は来ないという時間に、荷物車だけの機関車牽引の列車が小田原に停車するのを、
何度も見た記憶があります。
たぶん、小田原到着が1時台か、2時台だと思いますが…
もちろん、ホームに停車をしていました。
一見、貨車のように見える(本当に貨車かも…)側面がスライドドアだけで窓など無い車両と、
どう見てもハフのように半分は客車然とした窓のある車両が混ざって連結されていたのが、
強く記憶されています。
当時の感想としては、「国鉄職員ならば、これに乗れるのかな?」でしたが…
で、お教え頂きたいのは、この列車が消えたのは、いつ頃の話でしょうか?
国鉄が旅客鉄道各社とJR貨物に分離した時と同時なのでしょうか?
よろしくお願いします。

倶楽部メモ(101) 平成13年8月15日〜8月18日

投稿者 車掌@仙コリ  
投稿日 8月15日(水)21時58分18秒
タイトル RE:客車では無いのですが…
本文

さいたさんのご覧になった荷物列車は、お話の内容から
東小倉発汐留行 急荷32レ・34レ・36レ・38レ
または、熊本発汐留行 急荷2032レ
のいずれかの急行荷物専用列車で間違いないと思います。
編成はEF62牽引、おおむねマニ44(窓は無く大きなスライドドアのみ)中心で、
数量の郵便車等を連結といった状況だったようです。
当時の時刻表には荷物列車として掲載されていましたので、当時の時刻表をお持ちの方
どの列車であったかフォローいただければ助かります。
また、急行荷物専用列車については、過去に何度か話題になっていますので、
過去ログを参照してください。

この列車が消えた時期ですが、JR化の約半年前の昭和61年11月のダイヤ改正において
国鉄が郵便・小荷物輸送から撤退するのと共に、急行荷物専用列車も廃止になっています。


投稿者 EF58 29
投稿日 8月16日(木)12時00分05秒
タイトル 参考ー小田原の荷物列車
本文

 さいた 様
 ご記憶の列車は荷2030レと推測されます。
 この列車は東小倉発横浜羽沢行で横浜羽沢着が1:38でした。

 私は末期の荷物列車の編成は記録しておりませんので、RF NO258号の記事から
抜粋しますが、昭和55年10月時点での編成は以下のとおりです。
 機関車
 マニ   天リウ
 マニ44  名ナコ
 マニ   名ナコ
 マニ   名ナコ
 マニ   盛モカか盛アオかどちらか
 マニ44  盛モカ
 マニ44  盛モカ
 ワサフ  熊クマ
 スニ又はワキ 熊クマ
 マニ   熊クマ

 ご実見の年月日が国鉄末期であれば編成もさらに変更しているものと思われますが、
首都圏に未明に到着する荷物列車は東北線への継承の性格を帯びているものであり、
本例のように前7両は盛岡、青森まで足を延ばします。
(うち1両は航送のうえ旭川まで)
 半分客車然ーマニ44かワサフ8000のことだと思います。


投稿者 8927
投稿日 8月17日(金)03時13分46秒
タイトル 国鉄末期 荷物列車最終日の様子
本文

ピクトリアル475号のトピックスに 国鉄の荷物輸送最終日 1986年10月31日の
荷38レの記事が掲載されています。 それによると編成は

EF65 1123
マニ50 2064
ワキ8557

と言う非常に切ない編成となっています。
写真も載っていますが PFが入れ換えをしている様にしか見えない!。
パレットタイプの荷物車は結講好きだけど さすがにねぇ・・・。


「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」