倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
新婚旅行列車「ことぶき号」について
「ことぶき号」の使用車両・編成について



倶楽部メモ(79) 平成13年 3月 6日〜 3月21日

投稿者 急行比叡  
投稿日 3月 9日(金)01時34分06秒
タイトル 新婚列車 
本文  お久しぶりです。急行比叡です。
 つい先日、京都の某テレビ局の番組で、1970年3月6日ごろの京都駅の7番乗り場から
宮崎へ向けて新婚列車「寿号」と銘打った列車が出て行くシーンが流されていました。
この「寿号」の列車に当てられていた車両の編成をご存知の方ご教授いただけないでしょうか。

投稿者 クモイ103
投稿日 3月11日(日)21時01分26秒
タイトル Re:新婚列車
本文

 えー、どなたも応答されない様なので、特に資料はありませんが、とりあえずうろ覚えで
レスさせて頂きます。

 新婚旅行列車「ことぶき号」は、たしか全車A寝台の豪華列車と記憶しています。
1970年当時、波動用として使えるA寝台車はオロネ10くらいでした。
その中で、団臨用として緩急車化改造された珍車オロネフ10は、おそらくこの列車が主目的
だったと思われます。
つまり「ことぶき号」は、オロネ10がずらりと並び、端にオロネフ10を配した編成だったのでは?
と思います。
 なお、オロネフ10の初登場は昭和44年です。
「ことぶき号」がもっと前から運転されていたとすれば、戦前型のロネも使われていたのでは?
と想像が膨らみますが、詳しいことはわかりません。
どなたかフォローを・・・m(_ _)m


投稿者 急行比叡
投稿日 3月12日(月)09時20分17秒
タイトル オロネフ10
本文 おはようございます。急行比叡です。
クモイ103さん。ご教示ありがとうございます。なるほど。全車A寝台ですか。
多分新婚旅行のツアーが組まれていたのでしょうか。結構な値段だったんでしょうね。
オロネフ10の存在は前から知ってはいましたが、あの車両はそのために作られたんですね。

投稿者 さくら号  
投稿日 3月17日(土)20時53分32秒
タイトル オロネフ10追加
本文 鉄道ピクトリアル667 特集 国鉄形(10系)軽量客車・寝台車にオロネフ10のことが
載っていました。
オロネフ10は昭和44年および昭和49年に合計6両がオロネ10より改造されて,
当時は新婚旅行専用寝台列車「みやざき」をはじめとする臨時運用,団体運用が存在し,
これに対応して改造された。と報告されています。
昭和58年形式消滅したそうです。

投稿者 急行 いわき1号
投稿日 3月17日(土)21時15分05秒
タイトル 急行ことぶき号 宮崎行
本文 はじめまして。急行いわき1号です。
急行ことぶき号の話題がでましたので、手持ちの時刻表をあらためて見てみました。
1967年-昭和42年-10月号から掲載されています。
1等座席・1等寝台・食堂車連結の表記があります。
翌年昭和43年10月号では、1等座席・1等B寝台すなわち開放型2段寝台・食堂車連結。
さらに翌年昭和44年10月号からは、A寝台・食堂車のみの寝台列車で
毎年10月から11月末の大安の日に運転されていました。
しかし、昭和48年の石油危機そして変動為替移行による海外旅行の増加、
さらに国内航空路線の拡充により、この年を最後に姿を消しました。
なお、末期の頃は宮崎からの上りことぶき号のA寝台料金は半額となっていました。
運用車両は、わかりませんが、おそらくオロネ10を主体に客車区の予備車で運用されたと思います。
以前テレビ番組にDF50牽引のことぶき号が放送されていたのを見たことがありました。
あまり参考にならなくてすみません。

投稿者 急行ときわ
投稿日 3月18日(日)13時34分09秒
タイトル オロネフ10現存?
本文 こんにちは
今から三年前ですが、大分県湯布院町の「ゆふいんねむのきキャンプ場」にオロネ10と共に、
2両のオロネフ10が残っていました。
以前はSLホテルに使われていたそうですが、今はキャンプ宿泊客用みたいです。
私の訪問がシーズンオフでしたので詳しい事情はわかりません。
この車両が、「ことぶき号」に使われたいたのですね。

投稿者 EF5829  
投稿日 3月19日(月)14時17分22秒
タイトル はじめまして
本文  はじめまして。初の書き込みです。よろしくお願いします。
 ことぶき号はオールロネ編成で有名でしたが、ロザが1両入ったり、
寝台料金が5割引になったりならなかったりしましたね。
また下りは京都発でしたが、上りは大阪どまりでもありました。
 スジは6205、6206の予定臨を使用しており、「日南2号」として運転されたりもしました。
(71年3月時点)
なお、オールロネとしてはC57が山陰線で牽引している団臨の写真が「蒸気機関車」bU4に
掲載されましたし、RFでも見かけたことがあります。

倶楽部メモ(82) 平成13年 4月14日〜 4月25日

投稿者 SMTC横浜
投稿日 4月19日(木)23時24分56秒
タイトル 急行「ことぶき」8206列車
本文

 初めて投稿します。本日ひさかたぶりにながめていたら、急行「ことぶき」が一ヶ月ほど前に
話題になっていましたので、報告します。
 数年前に某会報にも掲載しましたが、小生の編成記録は次のとおりです。

 昭和47年10月22日  日豊本線日向新富駅  8206列車
DF50509
+スロフ6228      天リウ
+オロネ1061      北オク
+オロネ1030      大ムコ
+オロネ109       大ムコ
+オロネ1040      大ミハ
+オロネ1063      北オク
+オロネフ102001   大ムコ

上記のとおり最後尾にオロネフ10のトップナンバーが連結されていました。


投稿者 EF5829  
投稿日 4月20日(金)10時21分34秒
タイトル Re:ことぶき号編成 
本文

 ●SMTC横浜 様
  はじめまして。

  「ことぶき」号の編成記録ありがとうございました。
  う〜ん、なるほど。宮原区のロネ中心とばかり思っていましたが、こうして見ると
 寄せ集め的編成といえますね。
  北オクに当時3両のロネ10が配置されており、電暖改造されなかったのを不思議に
 思っていましたが、こういう列車に充当する目的もあったんでしょうね。
  そう思うと天リウのロザ車も10両も配置されており、定期列車の受け持ちがあった
 のか不明ですが、多客臨や団臨用予備車としての配置もあったのではとうかがわせま
 す。いずれにしても特異な編成といえ、このような編成を記録されておられたことに
 敬意を表します。


「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」