こんにちは。
車掌窓って、客室がアルミの場合、
車掌窓って客室タイプの上昇窓じゃないですかね??(オハフ46やオハフ45)
客室窓が木枠の場合は、車掌室窓上昇式と下降式の2種あります。
下降式は工程が面倒なのと水が入って腐食の原因になるので、途中で工事中止に
なったのかなぁとか、思ったりしてしまいます。ホントのところはどうなんですかね??
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あとインレタに関して。
私も模型的な立場で一般型客車を見ているので、お気持ちは判ります。
ただご自分で昭和**頃とかを模型化とか設定されると、調べやすくなると思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あと日豊本線3軸台車車両について
昭和40年の配置表で、
門司と鹿児島の三等寝台客車を調べてみました。
門司・・・ナハネ11(3両)
鹿児島・・ナハネ11(12両)オハネ17(6両)
のみで、3軸寝台車は配置されていなかったようです。
荷物車となると話しは別ですが。
あと鹿児島にスシ28なんていうのも配置されていましたが...
違うでしょうね。
それでは。
|