| 
             こんにちは。 
            >又、スハフ42−2329ですが、どうやら「つくば博お召し」の試運転、その後の北局のイベ 
            >ントに使われた7両の中で唯一、高崎に転属出来なかった1両のようです。 
            手持ちのメモが出てきました。 
            S60.6.8に水戸区で記録しました。 
            ↑仙台 
            スハフ42 2173 
            スハフ42 2265 
            オ ハ47 2261 
            オ ハ47 2266 
            オ ハ47 2246 
            オ ハ47 2239 
            スハフ42 2071 
            です。この当時、水戸区にはオハフ45(2202と2204)とオハ47(2241)がいました。 
            オハ47 2241は車内がニス塗りでした。 
            なおスハフ42 2329は、S60.4.4の常磐9621レ(回送)によって水戸を離れています。 
            同列車には、スハフ42 2174も入っていました。 
             |