記述が不完全な箇所もありますが、引用文献から得られる範囲ですのでご容赦下さい。 
            数少ない手持ちの資料を調べたに過ぎませんので、皆さんからのさらなる情報を待ちたいと思います。 
             
            ●急行「十和田」(東京発札幌行):昭和27年 
            マニ(青森行)−マニ−マイネフ38−マロネ37−マロネ37−スシ−マロネ37(仙台発青森行)−マイネ38(仙台行)−マロネ37(仙台行) 
            −スロ53−スロハ32−スハ42−スハフ42 
             
            ●急行「西海」(東京発佐世保行):昭和29年10月 [東]+東シナ 
            EF58−マニ32−スニM-3211−マロネ29−スロ54−オロフ32−マシ29−スハ43−スハフ42−スハ43−スハフ42 
             ※客車2両目は進駐軍専用車(メイルの「M」+軍番号) 
             
            ●急行「彗星」(東京発大阪行):昭和29年12月 [東]+大ミハソ 
            EF58−マニ60−マイネ41−スロネ30−スロネ30−スロ54−スロ54−オロ40−スハフ42−スハ43−スハ43−スハ43−スハ44−スハフ42 
             
            ●急行「みちのく」(上野発青森行・常磐線経由):昭和36年 
            マニ−スロ54−スロ51−スシ28−スハ−スハ−スハ−スハフ−スハ(仙台行)−スハ(仙台行)−スハフ(仙台行) 
            −スハフ−スハフ(後2両仙台から) 
             
            ●急行「出雲」(浜田/大社発東京行):昭和36年 [宮]+東シナ 
            EF58−ナハフ11−ナハ11−ナハ11−ナハ11−ナハ11−ナハフ11−ナハ11−ナハネ11−スロ53−スロ54 
            −ナハネ10−スハネ30−ナハネ10−オロネ10−スニ30 
             
            ●急行「安芸」(東京発広島行・呉線経由):昭和37年 
            マニ−オロネ10−スロ54−マシ38−ナハネ10−ナハネ10−ナハネ11−オハネ17−ナハネ10−オハ−オハ−スハフ42 
            −オハネ17−オハネ17−スハフ−マニ(浜松行) 
             
            ※「スハ」「スハフ」はおそらくスハ43・スハフ42? 
            ※「十和田」「みちのく」はC62牽引? 
             
            <引用文献> 
            ・『国鉄最終列車全国大追跡』鉄道ジャーナル別冊17・1987年(「十和田」「みちのく」「安芸」) 
            ・『鉄道ピクトリアル』1999年6月号(「出雲」) 
            ・『懐かしの国鉄客車列車』鉄道ジャーナル別冊38・1999年(「西海」「彗星」) |